WWE:元MLWレスラー、ランス・アノアイがタマ・トンガについて語る「ハクは俺達のおじさんでタマは俺達のファミリーだ。一人ぼっちのジェイを助けることも出来る」

イメージ
  アノアイ家はTama Tongaを自分たちのものと考えている。 本誌のデイブ・メルツァーが昨日報じたところによると、トンガはWWEに向かっており、一部のファンは彼が到着したときにThe Bloodlineに参加する可能性があるのではないかと考えています。 今月初めのレッスルマニア40の記者会見で披露された 「ザ・ロック」 の家系図にはトンガは登場しなかったが、ハク (トンガ・フィフィフィタ) と彼の息子たちは王朝の一部と考えられています。 元MLWのレスラー、ランス・アノアイは最近、スティーブ・フォールとトンガ、兄弟、父親との家族関係について話しました。 アノアイ氏は次のように述べている。 「ハクは俺達のおじさんだよ。彼を尊敬しています。島の文化に似ていると思います。みんな南太平洋から来たんだ。だから島民は1つの品種のように人間をくっつけているだけなんです。でもね、タマトンガの成長を見たんだ。私は日本にいる間彼らと遊んだ。私たちのスケジュールが合って夕食を食べることを祝福したときはいつでも。そこにはいつも愛がある。本当かどうかは知らないけど。タマトンガがサインしたとネットで読んでいます。彼がそうしたなら、彼のために良いことだ、十分に値すると思う。」 アノアイ氏は引き続き、トンガがRawでジェイ・ウーソと連携することを望んでいると述べた。 「ジェイはひとりぼっちだ。タマは家族だと思っています。だから、ジェイは助けを借りられると思う。特にソロとジミーが壁を乗り越えてジェイを攻撃し続けているのを知っているときに、私はレッスルマニアの試合を信じているので、うまくいけばセットアップ。それが私たちが望んでいることです。」 2人の間に血縁関係がないにもかかわらず、ロックは長い間ハクのことをおじさんと呼んできた。2015年、彼は 「トンガおじさん」 にトラックをプレゼントしています。 トンガと弟のタンガ・ロアは、ゲリラズ・オブ・ディスティニーとしてNJPWで7回のIWGPタッグ王者です。トンガがバレットクラブから追い出された後、グループは現在、ロア、ヒクレオ、邪道、ELPで構成されています。ヒクレオとELPは現在のストロングオープンウェイトタッグ王者です。 ランスは10月にMLWから釈放されました。彼は以前のインタビューで、解雇を求めた理由の一部は、WWEの番組で家族と一緒にい

内藤哲也が言う国内軽視問題について


内藤哲也が吠えた。
それも誰も反論できない正論を。
1.4の追加カード発表の場
内藤は自身が放ったクリスジェリコとのマッチメイク
さらに言えば、インターコンチネンタル王座のかかったシングルマッチが
新日最大のビックマッチで決まった、という状況にも関わらず
その口火を切った瞬間に留まるところを知らなかったのだ。
まず、会見当日、会社からは全員向けにスケジュールを入れるなと連絡があったにも関わらず
フリー参戦のジェリコはスケジュールを押さえておらず、会見に現れないと始め
前シリーズ最終戦に向けたRoad to〜というシリーズ名だったにも関わらず
最終戦のメイン、セミに出てた4選手が全員シリーズに帯同しなかったという事実を
新日本という会社に対して詰めが甘いんじゃないかと詰め寄った。
棚橋、ケニーもそうだが、特に内藤哲也という男はポジショントークを繰り広げることで、その場を制してきた。
クリスジェリコという現在の新日において最大の外敵を前に、事実を積み重ねたのもあるだろうが
その言葉の裏側には、試合のためではない本音が見え隠れするのも事実だ。
新日本プロレスが明白に海外向けにシフトしてるのは見て取れる。
VODの新日本プロレスワールドでは、英語版のショートストーリーで流れを追える動画が出たり
日本語が分からなくても楽しめるように変わっている。
しかし、新日本という会社の興行の構造
シリーズが組まれ、ポスターが作られ、全国を回って試合をする
昔ながらの構造というのは変わっていないし
例えば、棚橋は地道にそういう一個一個の地方を回ってファンを増やすことに注力してきた。
内藤も口には出さずも、かつてはブーイングしか起きなかったような土地を自らの活躍で声援に変えてきた。
彼らにとって地方興行というものこそ、自らのストーリーにおけるバロメーターともいえるのだ。
その地方興行に出てこない連中が、海外、海外と口にするのは、新日本どうなってるんだと言われるのも仕方がない。
非常に難しい問題である。
興行収益を考えたら、人口が減っていく国内に頼っているのは得策ではない。
かつ、世界的な市場で見た時に、日本のプロレス、新日本プロレスが求められてるのも事実だ。
ましてや親会社がブシロード。
コンテンツビジネスとして、どうやってグローバルに乗せるかが優先課題となっている。
例え話になるが、今やK-POPは世界的に見た時にニッチなジャンルとは言えない盛り上がりになっていることは
日本国内では余り知られていない。
BTSやTWICE、BLACKPINKと言った今の最新アーティストが
北米、南米、欧州、東南アジアのチャートにきっちり入ってきているのだ。
実際にはこれは10年以上かけた着実な侵略で
我々も知る東方神起やBoAを少しずつデビューさせて販路を拡大しつつ
当時の研修生達にはみっちりと語学研修が積まれていた。
英語、インドネシア語、タイ語、スペイン語……
その国のバラエティ番組で活躍出来る程度に喋れる人間を育成することで
地元の韓国コミュニティの人達だけが見るようなチャンネルに限らず
露出する機会を徹底的に増やしていったのだ。
日本でもBIGBANGのV.Iがバラエティ番組によく出てたのを見たことあるかもしれないが
あれは計算づくの戦いだったのだ。
また、韓国はケーブルテレビ文化が強かったため、MTVの影響も大きく
音楽的に見ると、世界的な最新の楽曲アレンジがタイムラグなく入ってきていたのも大きい。
日本はこういう点で見ても、世界の流れから取り残された独自のことを続けてるとも言えるのだ。
これを逆手に取ったのが、中邑真輔に他ならないわけだが
新日がグローバリズムの波が押し迫った時に全員が中邑真輔になるわけにもいかない。
目の前にいる地方興行のお客さんという事実から目を背けるわけにも行かない。
非常に難しい問題がそこにあるのだ。
ただ、個人的な意見からすると、内藤哲也がそれを口にするのは無粋だったと思う。
内藤哲也らしい視点ではあるのだが
ロスインゴベルナブレスデハポンというユニットの影響力
それぞれのメンバーがアメリカ、メキシコで影響力を持っているユニットなのであれば
真っ先に世界を捉えていくのも一つだったのだ。
確かに対海外でいえば、ほぼ外国人メンバーであるバレットクラブやELITEがいるが
日本人のユニットで誰が出ても海外で知名度のあるユニットは他にないのだ。
ロスインゴこそ新日の海外施策の要となりえるはずなのだ。
来年1.4は、日本人vs外国人のカードが多く並ぶ。
これはまさしく新日本プロレスにとっての海外へのメッセージに他ならない。
それを過ぎ去った時どうやって舵を切るのか。
目を離すことが出来ない局面を迎えている。
(といいながら、この二ヶ月間をタッグリーグとかで埋めてるのも、内藤哲也は去年怒ってたなー)


https://www.wrestlingismylife.fun/search/label/NEW%20JAPAN




コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

里歩を巡る数奇な状況について