WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

6.29 AEW 一発のチェアショットが生み出した新時代のソープオペラの幕開け


これは必然の一撃である。6.29 AEWの興行でコーディがリングに乱入したショーン・スピアーズに椅子で激しく頭部を殴られダウンする一幕があった。
ショーン・スピアーズというレスラーの素性とコーディの関係性は非常に複雑だ。まず、彼はWWEでは「タイ・デリンジャー」という名前で知られている。NXTでは実力者として恐れられ、スマックダウンへ昇格するもなかなかチャンスに恵まれずにいた。
し かし、彼がWWEに所属するのは、それが初めてではない。2006年に傘下団体OVWでデビューをしている。OVWはNXTが出来る前、選手の調整や指 導、養成を担うような下部組織であり、ランディ・オートンやブロック・レスナーもここで指導を受けていた。コーディとの出会いはOVWまで遡る。

ご 存知の通り、コーディの父親は"アメリカン・ドリーム"ダスティ・ローデス、兄は現在、タッグを組む”ゴールダスト”ダスティン・ローデスだが、コーディ がプロレスの指導を受けたのは、OVWとされている。スピアーズは当時、コーディのタッグパートナーであり、プロレスというものを教えてくれたのはスピ アーズだとコーディも語っている。
コーディは1年足らずでRAWに昇格、スピアーズも追うようにECWへ昇格し たのだが結果に繋がらず2年程で解雇となった。その後はインディー団体を歩き回り、一時、全日本プロレスにも留学生として訪れていた。スピアーズが再び 戻ってきたのは2013年、入れ替わるようにコーディは2016年にWWEを脱退して、アメリカインディーに足を踏み入れた。
こ れだけでも彼等の物語が非常に濃厚だと感じるだろう。しかし、スピアーズにはもう1つ、コーディとの関係と切り離せないワードがある。彼の父親は"ザ・ ミッドナイト・スタリオン"タリー・ブランチャード。80年代NWAを凌駕したヒールユニット、リック・フレアー率いるフォー・ホースメンのオリジナルメ ンバーである。86年にはNWAナショナルヘビー級王座をダスティ・ローデスから奪取している。
そう、この物語は彼等自身だけの物語ではなく、彼等の父親達から脈々と続く遺恨の物語なのである。
メ キシコやカナダでは、家族代々プロレスラーというのが珍しくはない。例えば、ネグロ・カサスを代表するカサス家や、マスカラス、ドスカラス、シコデリコな どのロドリゲス・アレジャーノ家、ピエロー、ルーシュ、ミスティコ、ドラゴンリーのムニョス家、カナダは祖父スチュハートを中心とした親族ハート家が有名 なところだろう。
アメリカでもこの20年で、2世代、3世代レスラーがどんどんと増えてきた。リックフレアーの 娘シャーロットはWWE女子の中心人物だし、ランディオートンは言うまでもない。サモアンのアノアイ家はロックや様々な選手を生み出してきた。WWEはこ れまでフォー・ホースメンやレガシーなどのユニットで彼等2世レスラーをギミックとして活かしてきたが、今回の一戦ほど濃厚なものはあっただろうか。
さらに、スピアーズにマネージャーとして父親がつくという話が出てきている。
これまで単発の興行が続いてきたAEWだが、この対決が一戦で終わるとは思えない。彼等の歴史の中で、交錯しすれ違ってきた間も積み重なり続けたものがあれ ば、非常に大きな作品となりえるはずだ。ここ最近のWWEが瞬間的な数字、インパクトに明け暮れている中で、質の高いストーリーが生まれることはアドバン テージになりうる。彼等の物語は今、再び始まろうとしている。

《AEWに関連する話題はこちら》 
 

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!