AAAにルーシュ、ドラゴン・リー参戦!?ケニーの持つベルトへの挑戦も!
CMLLを解雇されたロス・インゴ・ベルナブレスのルーシュ、そして実弟ドラゴン・リーは精力的に北米を中心とした活動を行っており、ROHで行われた様々な試合を見ることが出来、ルーシュのYoutubeでも伺い知ることが出来る。
そんな彼等だが、メキシコにおける対岸の団体AAAのビッグマッチの1つ、トリプレマニア・レヒアに参戦することが発表された。しかも、ドラゴン・リーはケニー・オメガが持つAAA世界ヘビー級選手権への挑戦となる。
このベルトは先日、レイ・フェニックスからケニーが奪ったものであり、そこへAAAの所属選手ではなくCMLLを離脱したばかりのドラゴン・リーが挑戦するとなると、大きな話題を呼ぶことになるだろう。
ルーシュもベテランL.A.PARK、バガノとの3WAYが発表された。
▼複雑化する2人を取り巻く環境
一見、メキシコ国内だけの事情を考えれば、違う団体に移るということはない話ではない。選手の名前は本来登録されているので使用出来ないのだが、この辺も今回少しうやむやになっている。
し
かし、ROHで現在ROH世界王者であるルーシュがAAAに参戦するとなると、話が変わる。日本から見ている人達もご存知の通り、新日本、CMLL、
ROHは共に提携状態にあるわけで、CMLLを離脱してROHのベルト持っている人間が、CMLLの敵対するAAAに選手を出すというのは、この提携の妥
当性に関わる問題になる。
▼インパクトとNOAHの交流は成功
WWEからの買収という大きな話題のあったNOAHだが、MLWの提携に続き、マイケル・エルガンの呼びかけにより、インパクト・レスリングへ丸藤が参戦し大きな話題となった。
元々、NOAHは全日本時代の繋がりから北米マットでの度々の交流もかつてはあったおかげで、ここから新しい構造というのが生まれてくる可能性を感じさせた。
インパクトといえば、昨日のAEWでも暴れていたショーン・スピアーズの妹テッサ・ブランチャードが未だ話題の中心にいるが、丸藤とテッサの試合が組まれれば大きな話題になることは間違いないだろう。
▼DDT-AEWでケニーが提示したミックスドマッチの世界
DDTに5年ぶりにケニーが凱旋し、AEW女子王者である里歩と並び立った。反対コーナーにはアントーニオ本多、そして、東京女子プロレスのエース山下美優。
日本、特にDDTでのミックスドマッチというのは得てしてセクシャルな要素が加わることも多いが、その一方で非常にスピーディーでハードな展開になることも多い。蓋を開けた時にどんな展開になるかと思われたが、この一戦は後者の展開となった。
特に目を引いたのは、山下がケニーに全力の蹴りを何発も叩き込む姿に、インパクトにおけるテッサと同じ強さを感じたのだ。
DDT
はかつてKO-D無差別級のベルトを仙女の里村が巻いたこともあり、実は男女の境が無いインセクシュアルマッチに挑戦的な団体でもある。一方で、AEWは
その方向性には行かないことを明言している中で、DDTにおけるケニーはミックスドマッチの面白さというのを見せたいと発言したのである。これは今後の展
開に注目しなければならない。
また、翌日会見に登場したケニーはリング上であんなにも楽しそうに日本語でマイク
したにも関わらず、サングラスをかけたThe
Creanerモードでふてぶてしく現れ、全編英語で会話。しかし、司会や記者の言うことは全て日本語で聞き取るという非常に難解な演出をしてみせ、かつ
てDDTを離れる時に未来を託した竹下、遠藤に対して辛辣極まりない言葉を投げつけていった。その姿はどこかクリス・ジェリコのふてぶてしさを彷彿とさせ
たのは、私だけだろうか。
▼AEW9日PPV『FULL GEAR』に女子王座戦が追加に!
昨日のAEW記事内で、里歩から3カウントを取ったさくらが直近でベルトに挑戦出来るかと書いたが、なんと急転直下、すぐに王座戦が組まれることが決まった。
里歩という選手を生み出したのは、紛れも無く師匠さくらえみ。日本を離れる前に感動的なシングルを行ったはずの2人が同じ年の間にもう1度、アメリカという土地でベルトをかけて対戦することになるとは誰が思っていたか。
TV
マッチのハイライトとなった高速の丸め込み合戦はかつての団体ではお決まりの展開といっても過言ではなく、この2人が特に進化させてきた攻防といっても過
言ではない。丸め込み合戦そのものはチェーンレスリングの基本ではあり、イギリスやアメリカマットでも見られるものだが、あれだけの速度でしかも変則的な
丸め込みを織りまぜての展開は類を見ない。
特にさくらがイギリスで試合を重ねており、ああいう攻防に磨きをかけている部分もあることから、里歩といえども勝利で終われるかは分からないという状況と言える。
NXT
とAEWの視聴率戦争の開幕とルーシュ達のCMLL離脱が重なり、世界の状況は大きく変化している。ブシロードとスターダムの関係も新しく加わってくる
が、スターダムに参戦する選手がAEWにも参戦している状況がより複雑になっていく。まだまだ残る一ヶ月半、リングから目が離せない。
《関連:11.10 AEW PPV『FULL GEAR』試合結果 そこにあったのは、エモーショナルなプロレス》
《AEWに関連する話題はこちら》
《関連:11.10 AEW PPV『FULL GEAR』試合結果 そこにあったのは、エモーショナルなプロレス》
《AEWに関連する話題はこちら》
コメント
コメントを投稿