WWE:元MLWレスラー、ランス・アノアイがタマ・トンガについて語る「ハクは俺達のおじさんでタマは俺達のファミリーだ。一人ぼっちのジェイを助けることも出来る」

イメージ
  アノアイ家はTama Tongaを自分たちのものと考えている。 本誌のデイブ・メルツァーが昨日報じたところによると、トンガはWWEに向かっており、一部のファンは彼が到着したときにThe Bloodlineに参加する可能性があるのではないかと考えています。 今月初めのレッスルマニア40の記者会見で披露された 「ザ・ロック」 の家系図にはトンガは登場しなかったが、ハク (トンガ・フィフィフィタ) と彼の息子たちは王朝の一部と考えられています。 元MLWのレスラー、ランス・アノアイは最近、スティーブ・フォールとトンガ、兄弟、父親との家族関係について話しました。 アノアイ氏は次のように述べている。 「ハクは俺達のおじさんだよ。彼を尊敬しています。島の文化に似ていると思います。みんな南太平洋から来たんだ。だから島民は1つの品種のように人間をくっつけているだけなんです。でもね、タマトンガの成長を見たんだ。私は日本にいる間彼らと遊んだ。私たちのスケジュールが合って夕食を食べることを祝福したときはいつでも。そこにはいつも愛がある。本当かどうかは知らないけど。タマトンガがサインしたとネットで読んでいます。彼がそうしたなら、彼のために良いことだ、十分に値すると思う。」 アノアイ氏は引き続き、トンガがRawでジェイ・ウーソと連携することを望んでいると述べた。 「ジェイはひとりぼっちだ。タマは家族だと思っています。だから、ジェイは助けを借りられると思う。特にソロとジミーが壁を乗り越えてジェイを攻撃し続けているのを知っているときに、私はレッスルマニアの試合を信じているので、うまくいけばセットアップ。それが私たちが望んでいることです。」 2人の間に血縁関係がないにもかかわらず、ロックは長い間ハクのことをおじさんと呼んできた。2015年、彼は 「トンガおじさん」 にトラックをプレゼントしています。 トンガと弟のタンガ・ロアは、ゲリラズ・オブ・ディスティニーとしてNJPWで7回のIWGPタッグ王者です。トンガがバレットクラブから追い出された後、グループは現在、ロア、ヒクレオ、邪道、ELPで構成されています。ヒクレオとELPは現在のストロングオープンウェイトタッグ王者です。 ランスは10月にMLWから釈放されました。彼は以前のインタビューで、解雇を求めた理由の一部は、WWEの番組で家族と一緒にい

今の新日には喪失の物語が無い

AAA最大のイベント トリプレマニアが終了しました。今年は、AEW勢が大挙、ケニーが初めてのAAAマットに現れたり、インパクトからテッサ・ブランチャードが来たりなど、このビッグイベントを成功させるためにあらゆる手段を使って盛り上げていた。
そ のメインでは、ブルーデーモンJrとドクトルワグナーJrというベテラン二人による遺恨清算マッチ、マスカラコントラカベジェラ戦が行われたわけだが、大 量の流血、マスク剥ぎ、互いの息子達も入り乱れながらの熱戦は、ブルーデーモンJrのコンクリート塊での殴打で幕を閉じ、ワグナーJrはリング上で髪を刈 り取られた。
メキシコにおいて、髪を刈り取られ丸坊主にするというのは、かつて犯罪者を区別するために行われていた風習であり、マスクを失うのと同じぐらいの屈辱的な行為なのだ。
互いに、マイクを握り、この闘争が息子達に繋がると煽るのを見ながら、フと思ったのだが、今の新日で王座戦を負けたところで、これほどの喪失を演出出来ているだろうか。
棚 橋曰く、負けたからってベルト戦線の最後列に並ぶんじゃない、大体、列に並んでれば挑戦出来るのか、という内容の発言をしていたが、逆に言えば、王座戦に 負けても挑戦者は気持ち次第では何も失ってないのではないだろうか。それを履き違えてるのが、後藤やYOSHI-HASHIだが………
ま さしく今、G1が開催されているが、今年は人数の関係で3敗までは星取りの関係上、決勝進出のボーダーラインとなっている。その割に、前半全勝で折り返す 選手、3敗から残り全勝を狙う選手が明確に出て、その話題が先行しがちな状況が見受けられるのだ。一戦一戦の面白さはしっかり出来ているだけに、敗戦が軽 く扱われてないだろうか。
確かに、敗戦から心折れずに立ち向かう姿勢というのは、今の日本においては重要なファ クターだと言える。元気である事、強くいる事というのは、見ている側へのメッセージにもなる。だが、プロレスの多様さ、人間の心というのはもっと複雑で、 恨みや妬み、復讐の感情もあるはずなのに、今の新日でそれを見せてる人間がどれだけいるか。プロレスのストーリーにおけるダイナミズムを失っているのだ。
一 番に感じるのは、ベビーとヒールのフェイスターンが余りにも少な過ぎることだ。ベビー、ヒールは子供向けに分かりやすくしたものではない。CHAOSも最 初はヒールで徐々にベビーに寄り、今はユニットとしての形が見えない。Bullet Clubもジェイこそヒールらしいがあやふやだし、鈴木軍は機能を失っている。ロスインゴは元々そこに囚われないのが筋だ。なにより、一番固定されている のは、誰でもない棚橋である。
フェイスターンというのは、驚きの感情である。それまで絶対的なベビーだった人間 が突如として凶行に狂いヒールになれば観客のブーイングを全身に浴びる。ヒールだった人間が何かのきっかけにベビーになったら観客は応援をする。棚橋に ヒールの経験がないわけではないし、観客の反応によって、それを使い分けてる上手さも分かった上で、棚橋という存在自体が明確なフェイスターンをしないこ とで、新日内部のストーリーが膠着し、敗北による喪失の物語が描けていないと思うのだ。
実際メディア露出の多い選手は、それが難しいというのも理解はする。例えば、真壁が今更ヒールに戻って、バラエティではスイーツ食べてるとなると、バランスが取れないというのも事実だ。
だ が、オカダがIWGP王座を落とした時もどうだろうか、何か喪失しただろうか。血迷った感こそあれど、打ちひしがれただろうか。敗北をしたことに何か執着 しただろうか。
勝った負けたは単純な上か下かではない。だが、しかし、敗北のストーリーを描き忘れると、清廉で潔癖な勝利に向かうためだけの整ったスポー ツライクなものでしかない。
試合のクオリティは高い。個人的にどの試合でも場外戦やるのは見飽きたし、場外戦の バリエーションが少ないのも疑問なのだが、それは置いておいて、少なくともG1で棚橋が見せる、勝つために相手の特徴を考えて組み立てたプロレスというの は、普段の6人タッグでお茶を濁したものより、遥かに芸術的なプロレスをしてるといえる。

だが、いつまで壁で居続けるというのか。あのライガーですら CTUに加わり、ヒールターンを経験しているのだから、今、棚橋がフェイスターンしたら、新日の勢力図そのものが大きく変化し世界中が注目するに違いない のだ。
そのための喪失が尊い、ということを、新日は知らないようだ。

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

里歩を巡る数奇な状況について