WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

11.28 AEW Dyamite Ep9 試合結果 スコーピオ・スカイの手はジェリコの持つAEW王座へ伸びるのか


先週、フェイストゥフェイスからの電光石火的に決まったスコーピオ・スカイの王座挑戦。どのような結果を迎えるのか。コーディーがついにリングに戻ってくるがMJF達にどんな代償を払わせるのだろうか。


▼オープニングはインナーサークルによるパーティーから!

オープニングは元WWEのレジェンド、ソウルトレインジョーンズの司会により呼び込まれた、ジェリコによるサンクスギビングパーティー。通路には鼓笛隊の面々、生演奏の中、片手にシャンパンを携え、王者の意気揚々とした入場。自身のチャンピオンTシャツの宣伝で会場大騒ぎ。さらにはシャンパンも販売?





https://www.littlebitofthebubbly.com/
5000円ぐらいというところか。



ゲバラ、PNPが入場。ゲバラがリングの上のものはジェリコへのプレゼントだとアピール。まずはゲバラとジェリコが抱き合うポップスタンド。PNPのスペイン語にもスペイン語で返す世界を渡り歩いたレスラー、クリス・ジェリコ。

ヘイガーの姿が無い。バックステージから現れたヘイガーが連れてきたのはヤギ。「彼の名は”クリス・ジェリ"ゴースト”」一際、大きな箱はビックサプライズだと言うと、出てきたのはなんとジェリコの父テッド・アーヴァイン!!!アイスホッケーのプロ選手であり、ニューヨーク・レンジャーズの選手として著名であるが、出てくるなり、「ニューヨークに帰ってこれて嬉しい!」とアピール。「親父………ここはシカゴだ」「マジで?」この親子、似た者である。

アナをリングに呼び出して暴行するインナーサークル。しかし、鼓笛隊の中に紛れていたSCUが滑り込んでこれを助けると、インナーサークルは一目散に逃げる。メインでは一体、どうなってしまうのか。

▼ベストフレンズ vs ルチャ・ブラザーズ
ベスト・フレンズの後ろにはターキーのコスプレしたオレンジ・キャシディ。しかし、背後からルチャ・ブラザーズが襲撃。すかさず反撃したベストフレンズにキャシディがコーナートップからのダイビング。リングに上げると、試合開始。コーナーへの串刺し攻撃から早々と抱き合うベストフレンズ。

しかし、ルチャ・ブラザーズはトレントを孤立させ、なかなかタッチさせない。 キャシディがペンタゴンJr.の視線を奪うと、トレントが丸め込み、しかしカウント2。場外でキャシディに圧力をかけるペンタゴンJr.。しかし、死角からトレントが飛び込む。その隙に飛びついてきたフェニックスをデュードバスターに切り返し,3カウント!!

▼ビー・プレストリー、さくらえみ vs 志田光、クリス・ステットランダー

ビーと比べても、クリスの体格は大きい。まだキャリア2年だが、非常に評判の高い選手。4月にはローカル選手としてスマックダウンにてアイコニックスとのタイトルマッチに挑んだ。

先に仕掛けてきたさくら、志田が仕掛けたチェアステップ式ニーアタックを椅子に座って紅茶を飲む仕草で遮るさくら。しかし、志田に張り飛ばされ、ビーと共にニーアタックを受けるかと思いきやビーがさくらを置いて逃げたため、さくらが1人でニーアタックを受けることに。

リング内、志田とさくらのやり取り、ロープに走った志田。さくらはレフェリーの腕を掴むと、図らずもこれがクローズラインに。レフェリーにこっぴどく怒られる。それはそうだ。ビーは志田に対し、ロープ外にまではみ出すほどの強烈なフェイスウォッシュ。タッチしたさくらはマイクスタンドを持ち出し、マイクスタンドを挟んだ卍固め。気心知れた志田相手だけにやりたい放題。

コーナーのロープの間にビーをセットした志田。阻止しようとしたさくらをそこへブレーンバスターで叩き付け、2人にダメージを与える。タッチしたクリスは非常にパワーとテクニックに溢れる。ジム・ロスも思わずダニー・ホッジのようだと賞讃。コーナーのクリスにさくらがボディアタック。すかさずビーが背中へフットスタンプ。ビーは志田を排除。さくらはムーンサルトを自爆。志田の後頭部へのニーから担ぎ上げたさくらを前面に叩き付けたフェイスバスター、フェイマサー、みちのくバスターⅡもカウントを奪えず。

最後はさくらがするっと丸め込んで、カウント3。

▼コーディーの帰還

ジェリコとの試合で負った眉上の裂傷により試合の許可が出ていなかったコーディーが復帰。観客は大歓声でこれに答える。しかし、傷口はまだまだ生々しい。対戦相手はAEWデビューとなるマット・ニックス。

特筆することもなく、片付ける。コーディーはマイクを要求。MJFへ一言言おうとした瞬間、リングの下からブッチャーアンドザブレードが登場。コーディーを襲撃。レフェリーが飛び出してきて、コーディーを保護する中、彼等は一瞥をくれて去っていく。

ザ・ブレードことペッパー・パークスは、サミ・キャラハン、そして、ジョン・モクスリーと共にHWAをサーキットした関係、インディからインパクト・レスリングを経由している。17年、ザ・ブッチャーことアンディ・ウィリアムズは、ペッパーと実の妻アリーと共にタッグを組むようになり、先日、Codyへソーシャルメディアを通じてアピールをしていた。

▼PAC vs ケニー

ロックアップから開始、しかし、一気にハイスパート。コタロークラッシャーをネックスプリングで避けたPACをクイックドラゴンスープレックスで投げるケニー!場外へのコンヒーロは完璧なタイミング。

一進一退の攻防、PACの強烈な絞め技にケニーの体は瞬く間に真っ赤になる。リング中央エルボー合戦。ダウンしかけるケニーだが、堪えたケニーのフロントキック。PACはコーナーまで吹き飛ばされる。

お互いの攻撃を読み合う両者、ケニーの走り込んでのニー、PACのクローズラインで両者ダウン。PACの雪崩式ファルコンアローはカウント2。続くは自爆。ケニーが片翼の天使を狙うもPACは阻止。ケニーはクルスフィックスの連続からがっちりと丸め込み3カウント!!

▼MJF vs アダム・ペイジ

この一戦には、特賞としてDDPから送られるダイヤの指輪がかけられている。MJFはウォードローを引き連れて登場。ペイジは入場から怒り心頭の様子。ゴング即仕掛けていくペイジ。場外へ飛ぼうとするのをウォードローが阻止。場外へ降りたペイジはMJFをボコボコにする。隙をついたウォードローはペイジの左腕を固めてコーナーに叩き付ける。MJFは徹底的にペイジの左腕を殺していく。

ペイジは場外へのコーナートップからのムーンサルトで流れを変える。フィニッシャーを狙うも、MJFはレフェリーを掴んで離さない。ペイジが近付くと、目を突いて阻止。しかしペイジがアダムジアップルから押さえ込むも、ウォードローがMJFの足はロープに掛かってるとレフェリーへ進言。ペイジはウォードローにつっかかるも、反対に右のナックルを食らう。MJFは畳み掛けるように仕掛けたのは、なんとコーディーのフィニッシャーであるクロスローズ!!これで3カウント

DDPが出てくるも、MJFとウォードローを批判。2人と大乱闘を演じてみせる。スタッフ、レフェリーが総出で彼等を分ける。

▼まだまだ続くインナーサークル vs The Elite

ダスティンが入場し、ヘイガーに左手を負傷させられたことについて述べ始めると、ゲバラ、PNPが乱入。しかし、ヤングバックスも入ってきてダスティンを救出。

ダークオーダーのCMは作りがうまい。 

▼AEW世界王座戦、スコーピオ・スカイvs ジェリコ

ロックアップから力比べはジェリコが勝ち、リング中央でマッチョマンポーズ。ロープワークからジェリコが勝るも、スカイのドロップキックで流れが変わる。場外弾は阻止するも、スカイは場外でもドロップキック。リングに戻してカウント2。スカイの躍動感が目立つ。

エプロンでの攻防、ジェリコはロープをステップしてのドロップキックで場外へスカイをたたき落とす。場外に降りたジェリコが鉄階段へスカイを叩き付ける。やはりこの辺が百戦錬磨。さらに場外フェンスを使って、喉元を叩き付ける絞首刑。リングに戻りスカイを押さえ込むも、これはカウント2。

スカイはエプロンから飛びついてのカッター、カウントは2。コーナーへ走ってきたジェリコを蹴り飛ばして離し、ドロップキックへ移るがジェリコはこれを捉えると、ウォール・オブ・ジェリコ。しかし、堪えたスカイはロープに足を伸ばす。反対にドラゴンスリーパーで絞ると、ヘイガーが介入。スカイがエルボーで迎撃するもジェリコは丸め込み。SCUがヘイガーを排除。

この隙を突くようにジェリコはベルトでの殴打を狙うも、スカイはカッターで切り返す。これは2カウント! コーナーのジェリコに飛びついての雪崩式フランケンシュタイナー。これも2カウントでジェリコは返す。飛び込んできたスカイをジェリコは切り返す。しかし、スカイもこのカウントを跳ね返す。

ジェリコが狙うジューダス・エフェクトをバックスライドに切り返すスカイ!ジェリコはリング中央でウォール・オブ・ジェリコ!溜まらずスカイはタップ。いつもの腰高な固め方ではなく、もはやコの字固めのような拷問さ。一度は去ろうとしたジェリコだが、リングに戻ると再びスカイをウォール・オブ・ジェリコ………そこへモクスリーのテーマ曲がヒット!!客席からモクスリーが現れると、大歓声。ジェリコは防衛したAEW王座を掲げ、モクスリーにアピール。一歩一歩と客席を降りていくモクスリー。






https://www.wrestlingismylife.fun/search/label/AEW


コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!