WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

7.1RAWは地獄の蓋を開けたのか


それは、一瞬の衝撃だった。WWEきっての力自慢ブラウン・ストローマンと筋肉の鎧を纏ったボビー・ラシュリーの一戦。 序盤から肉弾戦の様相だったが、中盤以降客席内へ雪崩れ込み、客の前で椅子で殴るなど近年のWWEでは珍しい荒れた展開に。

LEDで出来た一面壁となって いる入場ゲートまでやってきた両者。ストローマンはあろうことかラシュリーごとLED壁へタックルし、火花が上がる中、会場内の全ての照明が消える事態 に。
両者は駆けつけた消防隊により病院へ送られることとなったが、ネットで見てた全世界のファンが、あれは事故だったのか、演出だったのかとざわついた。
いや、その後何度もリプレイが流れたし、破られたLEDの一部分以外はすぐに復旧したことを考えると、事故ではなく演出だろう。だが、何故その演出をこのタイミングでしたかを考えると面白いものが見えてくる。
先日開催されたAEWのメインでかつてWWEのトップ選手だったジョン・モクスリーが有刺鉄線や画鋲を取り出す過激なデスマッチを見せた。足の裏や背中からはおびただしい量の流血をし、さらには試合後、ケニーが前回大会のお返しとばかりにモクスリーを襲撃してみせた。
SNS においてトレンドになること、バズワードになることはプロレス業界でも非常に重要な要素となっている。それはかつて視聴率競争が行われ、コンマ何秒の戦い を行い、WWEはそれに勝ってきた。ただこの10年近くそういう競争をする相手がいなくなってしまったのは確かだ。
そ んな中で、衝撃的な事故を演出したのだとすれば、その話題性という部分だろう。WWEは昔、こういう過激な演出、スポーツ・エンターテイメントという位置 づけをし、まるで映画さながらのストーリーや特殊効果を行ってきた。様々な制約の中でそれらは形を潜めてきたわけだが、こうして一度姿を現せば、大きな話 題になることをAEWに見せつけてきたのだとすれば、話は早い。
さらにこの日のメインでは、US王座を持つリコシェとAJスタイルズが、王座をかけて対戦。この日の放送の中で、かつてAJとバレットクラブとして活動し共にWWEに渡ったギャローズ&アンダーソンが両者に対し、互いを悪く言っていたと吹き込むなど暗躍をしてみせた。
常にシングル王座に絡むAJに対し、WWEに渡ったもののチャンスに恵まれず、離脱するのではないかと言われていたギャローズ&アンダーソンだが、何かしらの話し合いの結果、AJと再度合体する案が浮上したのだろう。
さ らに、リコシェは絶対的なベビーとしてここまで上がってきただけに、AJのヒールとしての立ち位置を明確にする必要があった。一瞬の丸め込みで敗北し、リ コシェを讃えるかと思いきやAJはリコシェを殴打。ギャローズ&アンダーソンと3人で袋だたきにし、リングの真ん中でかつてと同じ手のサインでコネクショ ンを確認してみせた。
リコシェやAJは当然、アメリカマットでも最重要人物であることは間違いないが、この日、 メインで絡んでる人間、全員が新日本を経由しているということも注目である。AEWの人間もかつてバレットクラブであり、あらゆる面で何かを意識させてい るかのようにも見えた1日だったと言える。
もし、WWEがかつてのように過激で、派手な演出を加えた方向へ再び 舵を切るなら、それは地獄の蓋を開けるようなものだ。あの頃よりもさらにしっかりとした選手育成システムを構築しながら、世界中から選手を集めた上で、よ りお金のかかった演出をするとなると、どんなアイデアで彼等に立ち向かえばよいというのだろうか。AEWは眠れる獅子の尾を踏んでしまったのかもしれな い。

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!