WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

AEW最新ランキング更新、気になるのは来週のシングル

今週のAEW Dynamiteの結果を受けて、ランキングが更新された。このランキングを元に次期挑戦者が選出されるという試みは非常にスポーツライクな分かりやすさを重視したAEWらしい施策と言えるだろう。今週のランキングを見てみると、来週、既に発表されているカードで気になるポイントが見つかった。まずはランキングを見てみよう。


▼Men's Division

1. PAC シングル: 3-0-1 オーバーオール: 3-1-1
2. ジョン・モクスリー シングル: 3-1-1 オーバーオール: 4-2-1
3. コーディ・ローデス シングル: 3-1-1 オーバーオール: 4-2-1
4. "ハングマン"アダム・ペイジ シングル: 4-3 オーバーオール: 5-5
5. ケニー・オメガ シングル: 3-2 オーバーオール: 6-4

Women's Division

1. 志田光 シングル: 3-1 オーバーオール: 4-1
2. ブリット・ベイカー シングル: 3-2 オーバーオール: 6-3
3. さくらえみ シングル: 1-1 オーバーオール: 2-3
4. ナイラ・ローズ シングル: 2-3 オーバーオール: 3-3
5. アリー シングル: 1-2 オーバーオール: 3-2

Tag Team Division

1.ルチャ・ブラザーズ
ペンタゴンJr.  タッグ: 5-5 オーバーオール: 6-4
フェニックス タッグ: 5-5 オーバーオール: 6-4
2.ヤング・バックス
マット・ジャクソン タッグ: 4-3 オーバーオール: 7-4
ニック・ジャクソン タッグ: 4-3 オーバーオール: 7-5
3.プライベートパーティー
イサイア・カシディ タッグ: 4-4 オーバーオール: 4-6
マーク・クエン タッグ: 4-4 オーバーオール: 4-6
4. Proud-n-Powerful
サンタナ タッグ: 2-1 オーバーオール: 3-1
オーティス タッグ: 2-1 オーバーオール: 3-1
5. ダークオーダー
グレイソン タッグ: 3-2 オーバーオール: 4-2
イービル・ウノ タッグ: 3-2 オーバーオール: 4-2


▼来週予定されているカードとは

来週既に発表されているカードがいくつかあるのだが、気になったのはケニー・オメガvsPACの一戦である。このカードはThe ELITE初のPPVで発表されていたものの、当時ドラゴンゲートの王者だったPACとの交渉によって流れ、以前のPPVで行われた試合の再戦となる。

ここでもう1度見て欲しいのが、Men's Divisionのランキングだ。PACは現在1位、ケニーは5位につけている。

ケニーはAEW Dynamiteが始まってから、絶対的な勝利を収める機会に恵まれていない。モクスリーやPACに邪魔をされることが多々あったため、ランキングになかなか登ることが出来ず、実際、先週のランキングでは欄外だった。

しかし、ここでもしPACから直接勝利を奪えるとなると、一気に出し抜く可能性が出てくる。オーバーオールの勝敗数と直接の勝敗がランキングには影響を与えてくるからだ。

コーディーがMJFの裏切りにより奪えなかったベルトに、ケニーが挑戦するとなればこれは非常に注目度が高くなる。また、来週はDynamiteの中でAEW世界王座戦が行われ、ジェリコにスコーピオ・スカイが挑戦するので、こちらの結果も気になるところだ。


▼ペイジは浮上のきっかけを掴めるか

アダム・ペイジは安定した勝利を掴んでいる。しかし、Being The ELITEの中では、苛立ちを隠せず、他のメンバーとの軋轢を生んでしまっている。先週の更新では仲良く映っていたメンバーの写真を裏返してしまった。そこにはマーティー・スカルも映っており、これが憶測を生んでいる。

今週のDynamiteでは、バトルロイヤルの最後をMJFに邪魔される形で終わり、リングの上から激怒してみせた。ランキングという見方で見れば、ペイジはランキングに入り続けているものの、MJFに負けることがあればランク外に落ちる危険性も孕んでいる。

一方、MJFはウォードローを引き連れ、観客をまるで無視した自分への注目を集めるような行動ばかりを取っている。ペイジとの一戦でもウォードローの介入は免れないとすれば、The ELITEの仲間はペイジをヘルプしてくれるのだろうか。


来週水曜日のDarkではケニーが持つAAAメガチャンピオン王座にジャック・エバンスが挑戦。エバンスの空中技はベストバウトマシーンとどんな試合を描き出すのか。こう御期待

《AEWに関連する話題はこちら》 

【【噂】マーティー・スカルがAEWとついに契約??】
11.21 AEW Dynamite 試合結果 モクスリー vs ダービー・アレン勝負の行方は

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!