AEW:PPV「All In」は興行収益1000万ドル以上を突破!さらに10月1日に故アントニオ猪木を称える新たなPPV「WrestleDream」開催発表、新日のレスラーも多数参加の模様!!

イメージ
  AEW All Inは史上最大のプロレスイベントと宣伝され、同イベントはプロレスとAEWの主要記録を塗り替えました。AEWの発表によると、AEW All Inはヨーロッパで行われたプロレスイベントとしては史上最大の観客動員数を記録し、AEW史上最高の収益を上げたイベントであり、史上最大のプロレスゲートのひとつとなり、1000万ドル以上の収益を上げた。 AEWから: 「AEW:オール・イン・ロンドン」複数のレコードを打ち砕く --Global Pay-Per-View EventがAEW史上最高の収益イベントとなり、ヨーロッパで開催されたプロレスイベントとしては過去最大のものとなる-- 2023年8月27日-オール・エリート・レスリング (AEW) は今夜、「AEW:オール・イン・ロンドン」がプロレス業界全体で複数の記録を塗り替えたと発表した。チケットは完売し世界中に放送され、70カ国以上から81,035人のファンがロンドンのウェンブリー・スタジアムに集結し、ヨーロッパのプロレスイベント史上最大の観客動員数を記録した。 さらに、「AEW:オール・イン・ロンドン」はAEW史上最高の興行収入を記録し、史上最大級のプロレスゲートとなり、1000万ドル以上を稼ぎ出した。 AEWのCEO兼GM兼クリエイティブ部門の責任者であるトニー・カーンは、「「AEW:オール・イン・ロンドン」は記念碑的な業績となり、AEWがここに留まるだけでなく、世界中に強大な力を持っていることを世界に示した。」とし、 「この成功は、素晴らしいメンバーと優秀なスタッフ、そして私と同じくらいAEWブランドを熱烈に信じているWBDの同僚たち、そしてウェンブリー・スタジアムやライブ・ネーションUK、ITVの素晴らしいパートナーたちが、この夢を実現するためにたゆまぬ努力をしてくれていなければ不可能でした。」 「最も重要なことは、AEWの信じられないほど忠実なファンたちに感謝することである。彼らの多くは、イベントに参加するために世界中からロンドンを訪れ、最初から私たちと一緒にいてくれた。この待望の瞬間を皆さんと共に祝い、再び歴史に名を刻む2024年のウェンブリー・スタジアムへの帰還を楽しみにしています。」。 今夜のイベントで発表されたように、「AEW:オール・イン・ロンドン」は2024年8月25日の日曜日にウェン

TOPICS:12.23女子プロレスニュースとりまとめ、1.1後楽園でReigina王者志田に挑戦するのは世羅りさ!!仙台では橋本千紘vsウナギ・サヤカついに激突!!!


 

【WAVE:1.1後楽園でReigina王者志田に挑戦するのは世羅りさ!!】

NEXTトーナメントを制し、狐伯を倒したのは世羅りさ!(なお、狐伯のキャリーケースは壊されなかったものの、買い替えたばかりの高瀬みゆきのキャリーはボコボコになった)DUALSHOCK WAVEはチェリー、米山のゴキゲンBBAがキャリアの違いを見せつけ勝利、SAKI、清水ひかりのギャラパンとタッグ王座戦へ!!



【仙女:欠場中のDASH・チサコ、「右側肩鎖関節脱臼」により手術。】

12月4日の大会で怪我をし、欠場が続いていたが、手術をすることに。本日の仙台大会で本人が来場し挨拶を行う模様。本日の興行ではメインで橋本千紘vsウナギ・サヤカがついに激突!!


【アクトレスガールズ:風香アドバイザのインタビュー記事が好評】

どのような経緯でアドバイスをすることになったのか、どんな評価をしているのか、今後どのような活動をしていくのか。演劇なのか、プロレスなのかでプロレスファンの間でも議論を呼んだポジションも、『女優がする』『プロレス』という落とし所に。インタビューの中で、演技をするとい言い方だとスムーズに出来るというのは面白い発見で、プロレスの経験がない女優にとってはそう言い換えた方が動きやすいのかもしれない。

演技ということに過剰に反応する人がいるけど、演劇もその人の内側にある人間性や人間力が出てこないと惹きつけるものは出来ないわけで、見た目がいいからだけじゃなくて、そういう小さい歯車が噛み合うようになれば面白いものが出来る気がする。




【WAVE:朝からトレンドに #wavepro が!GAMIさんも何故??】

Twitterのトレンドに朝から #wavepro が入っています。これに代表取締役であるGAMIさんも首を捻っていましたが、昨日の興行の後に選手がタグをつけて投稿していたのに加え、昨日、AEW Dynamiteのメインマッチでジェイミー・ヘイターと女子王座をかけて壮絶な試合を行い大称賛の嵐になったRegina王者である志田がTwitterの投稿にタグをつけていたため、大きく伸びた可能性がある模様。


【STARDOM:中野たむ、なつぽいのユニットmeltearのオリ曲がリリース開始!】

「Doble Frontier」のリリースが開始しました。それに合わせてYoutubeで12月29日まで限定で、ブシロード15周年記念ライブinベルーナドームでのライブの様子を公開しています。さらにリリースに合わせて限定タグでの投稿をメンバーが宣伝しているので、楽曲やユニットに関するツイートの際は活用を!










コメント

このブログの人気の投稿

AEW:FTRの偉大なタッグチームへの敬意、新テーマ曲はミッドナイト・エクスプレスへのトリビュート。

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明