WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

プヲタでドルヲタからのアンサー

プロレスとAKBグループは似ている!?|いき @anime_iki|note(ノート)https://note.mu/ikiy/n/neb9296d25c8f
いきさんの書かれてた記事を読んで、まさしくプヲタでドルヲタである男からアンサーを返したいと思います。
その通り!!!

・推しを見つけると楽しい

まず布教する際に「推しを見つけると楽しい」と必ず言っています。ビジュアルから入るでもいいですし、その子の持つバックボーンから入るでもいいと思います。
プロレスラーなら鍛えた体でもいいでしょうし、それに似合わないつぶらな瞳がかわいいと思ってしまう人もいます。試合は激しかったのに、マイクを持つと上手くしゃべれないぎこちなさにほれる人もいたりします。
アイドルも最近なら乃木坂のように整った清廉な綺麗さで目を引く子達もいれば、元キャバ嬢でちんちくりんの年増もいます。知り合いで、番組でカツ丼を口にほうばっている姿が気取ってなかったという理由で、たかみなに興味を持った人もいました。
何かのきっかけで、この人面白いかもなど興味を持つということは、そのジャンルそのものを好きになる扉の前に立った、と言えるのではないでしょうか。
個人的にオススメしてるのは、WWEが誇るハイフライヤー ジェフ=ハーディーのあり得ないハイフライです。



見た目に分かりやすく、ありえないことをしている人というのは伝わりやすいですよね。

・ストーリーが大事

僕が書いてるプロレスの記事というのは、プロレスにおけるストーリーとして何が起きたということ、またはそのレスラーのバックボーンを含めて、何が面白いのかということを重視してお伝えしています。
アイドルでも同じことが言えます。センター争いというのも一つのストーリーと言えるでしょう。しかも、センター争いというのは、何をしたからではなく、プロデューサー、所属事務所、レコード会社など複数の大人の思惑が絡み合って決められています。
例 えば、AKBではチーム8の小栗有以が一気にセンターへと上がってきました。チーム8というのは、A、K、B、4各チームとは別に、トヨタがスポンサーと なり各都道府県から一人ずつメンバーが選ばれた別働隊という扱いから始まりました。ですが、各都道府県でオーディションをやって、一番可愛い子を集めてる 訳ですから、当然粒ぞろいなわけです。
それが、少しずつAKB本体を侵食し始めた結果、今やセンターにまで来た わけですが、当然48人も増えたため、シングル選抜はおろか曲も歌ったことないような子が出てきており、AKB本体を応援するファンの中には面白く思わな いヲタもいますし、それをはねのけれない本体の子に怒りを隠せないヲタもいるわけです。
さらに、SKEであったり、HKTという地方のグループもいます。総選挙では本体から渡辺麻友、柏木由紀といった元々票数の多い神7クラスのメンバーがいなくなると、上位は地方グループの独壇場と化しており、まさしくリングの上は群雄割拠といった様子。
センター以外の子にも、自分たちのグループで選抜に入れるか、握手会の部数を増やしたい、SHOWROOMの閲覧者数を増やしたい、様々な悩みがあり葛藤する様を見せつけられます。

・メジャーとインディー

ハロプロやAKB、あるいはももクロなどはメジャーなアイドルと言えます。レーベルであったり、所属事務所の規模が格段に大きいわけです。
新日本や全日本などはメジャーな団体と言えるでしょう。債務状況や興行数などを考えると、バックにサイバーエージェントがついたDDTはメジャーたり得ないのかという話は割愛しておきましょう。
逆にインディーと呼ばれるアイドルやプロレス団体は日本国内に有象無象にいます。
最近、バラエティに出てる青森の王林ちゃんが所属するりんご娘というグループはまさしくインディーの存在です。新潟のNegiccoさんもそうです。DDTの伊藤ちゃんは福岡のLinQというグループをクビになったクビドルです。
プロレスは北は北都プロレスから南はグルクンマスク率いる琉球ドラゴンプロレスまで全国で200団体近くがあると言われています。最近元気なのは、色々なところで引っ張りだこのアンドレザ・ジャイアントパンダを有する新根室プロレスでしょうか。
小さな団体ですが、地域に密着した活動をしており、その地域では応援をされていたりもするわけです。メジャーな人たちに比べると垢抜けていなかったり、上手くやれなかったりするかもしれませんが、それも一つの面白みと言えます。

・やっぱりプロレスとアイドルは近い

い かがでしたでしょうか、そもそもプロレスラーの中には歌手活動をしている人も多く、女子プロレスの歴史においては、まさしく当時のアイドルとも言うべき人 達も多かったですし、現在のリングを見ても、アストレスであったり、芸能活動の中からプロレスを始める人も少なくありません。
アイドルの側でもAKBグループは、ドラマでプロレスを取り扱っただけではなく、興行を行ったこともあります。指導にはミラノコレクションATがついており、随所に闘龍門の同期の技や動きが織り込まれており、どちらも好きな好事家にはたまりませんでした。
それでは最後にこの曲でお別れしましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!