WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

AEW:ダニエル・ガルシア「ザックやブライアンと比較されるけど、技はアーンやタリーのスタイルだし、ムーブは鈴木みのるから全部盗んでる」

 

ダニエル・ガルシアはポッドキャスト「One on One with Jon Alba」に出演し、AEWでのレスリングについて、また世界最高のレスラーになるため次のレベルに進むという意味で、この会社が自分に合っていると確信していることを語りました。

「とてもいい気分だよ。ただ体を動かすだけの場所には行きたくなかったんだ。どこかにいくと決めたら、自分を育ててくれて、世界最高のプロレスラーにしてくれると信じれる場所に行きたかったし、それが今の自分の居場所だと感じているんだ。」

AEWで働いてから、AEW RampageでCMパンクとシングルで対戦するという大きなチャンスを得ました。元WWEチャンピオンはAEWの若きスターについて肯定的に語り、ガルシアもそれを認めました。

「いい気分だよ。俺達はレスラーとして、人からの評価を求めているけど、レスラーとして、仲間からの評価をより高く評価していると感じてる。尊敬している人からの評価はありがたいものなんだ。俺が見て育ったCMパンクみたいな人物は、母が一番好きなレスラーだし、彼からそんな評価を受けるのは本当に有り難い事なんだ。ネットの掲示板で自分の悪口を言われて落ち込む事もあるけど、レスラーとして何百万ドルも稼ぎ、史上最高のレスラーの1人として広く認められている人から自分が評価されているのを聞けば、「自分のやっていることは正しいのかもしれない」と立ち止まって考える事が出来ます。」

試合について、ガルシアはその出来映えに満足しており、リング上でストーリーを語るという自分の好きなタイプのプロレスであることを強調しました。

「楽しかった。闘争心や困難を克服することについて、とても興味深い話をすることが出来たし、多くの人にショックを与えたと思う。多くの人は、プロレスがこれほど競争の激しいものだとは思ってもいなかっただろう。また、多くの人は、俺があんなレベルでパフォーマンスを発揮できうrとも思っていなかっただろうね。」

パンクとの対戦はガルシアにとっても大きな出来事でしたが、多くのファンがガルシアとの対戦を望んでいたのはブライアン・ダニエルソンです。この2人はよく比較されますが、ガルシアはアメリカン・ドラゴンは最も好きなレスラーの1人であることを認めています。

「ブライアンとの対戦はクール。彼は俺が最も好きなレスラーの1人で、少なくともトップ3には入る。彼は、俺が勉強していることに事に気付く前から、何年も研究を続けてきた人間です。彼がやっているちょっとしたニュアンスを感じ取る事が出来るんだ。俺達のレスリングスタイルは、人が言う程似ていないと思うけど、やっているちょっとしたことは、人が気付くよりもずっと似ていると思う。」

ダニエルソンと比較される事が多いですが、彼は実際には自分の方が古いスタイルを持っていて、アーン・アンダーソンやタリー・ブランチャードのようなレスリングをしていると考えています。

「多くの人が俺の事をテクニカルなレスリングだと言ってくれるし、ザック・セイバー・ジュニアやブライアンと比較される事もあります。だけど、純粋にスタイルの観点から見ると、技の面ではアーンやタリーのようなレスリングをしていると思う。ムーブに関してはスズキ(みのる)のムーブを全部盗んでるし」

Wrestling Inc

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!