WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

WWE:紫雷イオロングインタビュー「世界のトップ・パフォーマーが、私の想像を遥かに超えるスケールで生み出されている事をこの目で学びました。」


 

日曜日は紫雷にとって3度目のWarGamesへの旅行となります。

プロレスの最も熟練したパフォーマーの1人である紫雷イオは、2018年にWWEに現れて以来、NXTで優れた成績を収めてきました。彼女は304日続いた在位期間の間、女子王者として華々しい活躍をしました。4月にラケル・ゴンザレスにタイトルを落とした後もカードの様々なスポットで活躍しており、7〜10月の間はゾーイ・スタークとの信頼関係を築きながら、NXT女子タッグタイトルに価値を与えるようなファイトを見せてきました。

彼女はメインイベントに相応しいタレントであり、このショーのシグネチャーマッチで、またもや忘れられないような試合を提供する予定です。ラクエル・ゴンザレス、若干21歳のコーラ・ジェイド、ケイ・リー・レイと組み、女子チャンピオンであるマンディ・ローズ、ダコタ・カイ、ジジ・ドリン、ジェイシー・ジェインとケージの中で衝突します。

通訳を介し、Sports Illustratedの取材に応え、今年の試合、昨年の試合でのゴミ箱スポット、そして、将来の目標について語りました。

SI:今年は3回目のWarGamesマッチになりますね。今年の試合、特にカイ・リー・レイ、コーラ・ジェイド、ラクエル・ゴンザレスとのチームワークに最も期待している事は何ですか?

「WarGamesの試合は、参加者によってまったく違う雰囲気になると理解しています。ここにいる誰も友達だとは思いませんが、カイ・リー・レイとラクエル・ゴンザレスは勝利の為の大きな脅威になると思います。コーラ・ジェイドは彼女の能力は未知数ですが、こういう試合で何が出来るか楽しみですね。」

SI:昨年の試合では、あなたが印象に残っています。ケージからゴミ箱を被ってダイブしたのは、何がきっかけだったのですか?

「特に深い考えがあったわけではなく、目の前にたくさんの選択肢があったからです、私の目にWarGamesのケージはとても魅力的に映り、何か面白い事をしたいと思いました。子供が自分のおもちゃ箱で遊んでいるようなものです。」

SI:試合中の信じられないような瞬間ということで言えば、2ヶ月前のHaloween Havocでもあなたはラダーから猛烈な勢いで落下し、さらに別なラダーに激突しました。宙に浮いている間、何を考えていましたか?また、これまでに受けた衝撃の中で最も痛かったものは何ですか?

「何も考えずに、体が勝手にバンプを取っていましたし、それがプロたる所以です。ハシゴの上でのバンプはもちろん痛いですが、ハシゴから降りても、リングの中央でも、どんなバンプも痛いものです。怪我をしないように、その段差を受け止める体を鍛えるのが私達の仕事であり、だからこそ、not try what we do at home なのです」

SI:あなたはグローバルな視点でプロレスを見ています。黒と金のNXTからNXT2.0に変わった事についてどう思いますか?また、ショーン・マイケルズとは今でも密接に仕事をしているのですか?

「NXT2.0がデビューしてから、新しいスターの数が増えて、とても楽しくてエキサイティングだと感じています。ショーンについては、今でも一緒に仕事をしたり、アドバイスをもらったりしていて、いつもとても助かっています。」

SI:WsrGamesの後、次の目標はマンディ・ローズに挑戦する事ですか?NXTタイトルを取り戻すことにはどんな意味がありますか?

「私がここにいる限り、対戦相手がどうであれ、私の目標は常にNXT女子王座です。王座は自分が頂点に立っている事の証明であり、私達が行うすべてのことを検証するものです」

SI:あなたは既にNXTで多くの事を成し遂げています。スマックダウンやRAWのどちらかに移ることには抵抗はありませんか?また、サーシャ・バンクスとの共演も少し見ましたが、どちらのブランドでも一緒に仕事をしてみたいと思う人はいますか?

「もちろんスマックダウンとRAWのどちらへの移籍も歓迎しています。この機会は、私がNXTで達成した事や経験した事とは異なる、新たな目標や出会いをもたらしてくれるでしょう。サーシャとの再戦は出来るだけ早くしたいです。また、ベイリーが私と試合をしたいと言っているのを聞きました、彼女との初対戦を是非楽しみにしています。それがタイトルマッチであれば、なおさらです。」

SI:パンデミックの中、アメリカに慣れることは簡単なことではありません。故郷を離れて何が一番大変でしたか?アメリカの生活の中で特に楽しいと思う事はありますか?

「パンデミックの間、家族と会えないのは辛い事でした。楽しかったのは、セドナ(アリゾナ州)への旅行で、素晴らしい景色を見る事が出来たことです。また、フロリダには家と大きなプールがあり、気候もとても気に入っています。」

SI:WWEでの経験からこれまで最も学んだ事は何ですか?

「スポーツ・エンターテイメントにおける世界のトップ・パフォーマーが、私の想像を遥かに超えるスケールで生み出されている事をこの目で学びました。」

SI:ギアやリング上での動きに関して、日曜日のWarGamesにサプライズはありますか?

「もし、私がサプライズを言ったら、それはサプライズではないでしょう。とは言え、これを読んでる人がWarGamesを見逃す理由はありません。」

Sports Illustrated

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!