ROH:7.26PPV「Death Before Dishonor」の女子王座戦2試合が発表!アテナvsアミナタ、スタークスvsベルベット、手負いの世界王者アテナは防衛することが出来るのか。

イメージ
7月26日金曜日に開催されるROH Death Before Dishonorで行われる2つのタイトルマッチが発表されました。 女子世界チャンピオンのアテナは、クイーン・アミナタを相手にタイトルを防衛することになりました。この試合は木曜日のROHで発表されました。アテナは5月から活動を休止しており、リング上での欠場はストーリー上の負傷が原因とされています。女子世界チャンピオンは5月の最後の試合で怪我の恐怖に苦しみましたが、それはストーリーの中で誇張されています。 アテナの「手先」ビリー・スタークスもDeath Before Dishonorでタイトルを防衛します。PPVでレッド・ベルベッドを相手にROH Women's TV 王座の防衛戦を行います。 木曜日の放送では、リー・モリアーティーがROH Pure Championship Proving Groundの試合でウィーラー・ユータとタイムリミットで引き分けたので、チャンピオンシップへのチャンスを手に入れましたが、まだPPVでは公式に発表されていません。 Wrestling Observer 

ROH:名物リングアナウンサー、ボビー・クルーズが最後の瞬間を語る!「まだ2日しか経ってないからね、2ヶ月前から分かってたけど。私の中では、まだ終わってないんだ。」

 

リング・オブ・オナーのリングアナウンサーとして知られるボビ−・クルーズがBusted Open Radioにゲスト出演しました。彼はFinal Battleとそれが終わりであった事を知って、抱いた感情に付いて話しました。

「非常に複雑です。なにより、リングのイントロを乗り切れるかどうか心配だった。私達が行ったリング・イントロは2つ。女子世界王座戦、そして、リーサル、グレシャムとの世界王座戦です。どちらもそれぞれ違う理由で心配でした。世界王座戦は特に、リング・オブ・オナーの試合をアナウンスするのはこれが最後だと思ったからです。世界タイトルマッチにこだわることはありません。リング上でのイントロ、手持ちカメラがリングに入る、その瞬間から離れたくなかったんです。」

ボビーはメインイベントのイントロを急がなければならなかったことを話し始めました。時間的制約から急ぐ必要がありましたが、それが感情の高まりを抑えるのに良い事だと感じました。

「今思えば良かったのは、リーサルの入場の時に、プロダクションが耳に入ってきて、できるだけ早くイントロを通すように言ってきたんです。過去にもあったことですが、PPVで時間がない場合、リング上でのイントロをカットしろとその場で指示されることもあります。"とにかく早く終わらせろ"とかね。だから感情移入したり、感動したりするチャンスもなかった。それを耳で聞いたときに「よし、出来るだけ速くやり遂げなければ」と思っただけなんだ。」

プロレス界での将来について、ボビーは関わり続ける事に前向きではあるものの、ベテランリングアナウンサーとして、誰かと衝突してナンバーワンになることには興味が無いと語ります。

「正直分からない。まだ2日しか経ってないからね、2ヶ月前から分かってたけど。私の中では、まだ終わってないんだ。私は何らかの役割で会社と仕事をしたいと思っています。リング合うアンサーの役割を知っているし、18回のFinal Battleと17年以上のROHでの経験を経て、私は「the Guy」でなければならないというエゴは持ってないよ」

「例えば、ジェスティン・ロバーツ(AEWのリングアナウンサー)とは仲間です。彼がリングアナウンサーとしてやってきたことは尊敬しているし、AEWに初日から在籍している事も尊敬している。数年前に一緒にAll Inに出場した事もある。もし、AEWが私のところに来て「ちょっとやって欲しい事がある」と言われても、ジャスティンをはね除けようとは思わない。AEWもジャスティンに喧嘩を売るようなことはしないさ。サブの番組に出たり、何かしたり、そういう形で会社の財産になる事は出来る。私には「今すぐ会社の誰かの代わりになる必要がある」なんてことはないんだ。だから、自分が関与し続ける事ができるように、何かをするという議論には間違いなくオープンだよ。」

Wrestling Inc

コメント

このブログの人気の投稿

里歩を巡る数奇な状況について

WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

WWE:ソーニャ・デビルが自身のセクシュアリティをカミングアウトした瞬間、WWEでオープンである反応について語る「自分がなりたいと思う人になってもいいということを人々に伝えるためです。」