AEW:PPV「All In」は興行収益1000万ドル以上を突破!さらに10月1日に故アントニオ猪木を称える新たなPPV「WrestleDream」開催発表、新日のレスラーも多数参加の模様!!

イメージ
  AEW All Inは史上最大のプロレスイベントと宣伝され、同イベントはプロレスとAEWの主要記録を塗り替えました。AEWの発表によると、AEW All Inはヨーロッパで行われたプロレスイベントとしては史上最大の観客動員数を記録し、AEW史上最高の収益を上げたイベントであり、史上最大のプロレスゲートのひとつとなり、1000万ドル以上の収益を上げた。 AEWから: 「AEW:オール・イン・ロンドン」複数のレコードを打ち砕く --Global Pay-Per-View EventがAEW史上最高の収益イベントとなり、ヨーロッパで開催されたプロレスイベントとしては過去最大のものとなる-- 2023年8月27日-オール・エリート・レスリング (AEW) は今夜、「AEW:オール・イン・ロンドン」がプロレス業界全体で複数の記録を塗り替えたと発表した。チケットは完売し世界中に放送され、70カ国以上から81,035人のファンがロンドンのウェンブリー・スタジアムに集結し、ヨーロッパのプロレスイベント史上最大の観客動員数を記録した。 さらに、「AEW:オール・イン・ロンドン」はAEW史上最高の興行収入を記録し、史上最大級のプロレスゲートとなり、1000万ドル以上を稼ぎ出した。 AEWのCEO兼GM兼クリエイティブ部門の責任者であるトニー・カーンは、「「AEW:オール・イン・ロンドン」は記念碑的な業績となり、AEWがここに留まるだけでなく、世界中に強大な力を持っていることを世界に示した。」とし、 「この成功は、素晴らしいメンバーと優秀なスタッフ、そして私と同じくらいAEWブランドを熱烈に信じているWBDの同僚たち、そしてウェンブリー・スタジアムやライブ・ネーションUK、ITVの素晴らしいパートナーたちが、この夢を実現するためにたゆまぬ努力をしてくれていなければ不可能でした。」 「最も重要なことは、AEWの信じられないほど忠実なファンたちに感謝することである。彼らの多くは、イベントに参加するために世界中からロンドンを訪れ、最初から私たちと一緒にいてくれた。この待望の瞬間を皆さんと共に祝い、再び歴史に名を刻む2024年のウェンブリー・スタジアムへの帰還を楽しみにしています。」。 今夜のイベントで発表されたように、「AEW:オール・イン・ロンドン」は2024年8月25日の日曜日にウェン

MLW:デイビー・リチャーズ、2年の契約延長に応じる!エージェントとしての仕事、WWEやAEWからのオファーを断った理由など!


 

 デイビー・リチャーズはMLWと長期的な関係を結んでいる事が明かされました。

4年もの間ビジネスから離れていた彼は2021年6月にリングに戻り、MLWと契約する前に少数のインディペンデントで試合を行いました。膝の怪我でプロレスから遠ざかり、医師としての仕事を追求していましたが、IMPACTでの成功を知っている多くの人は復帰が発表されると、彼に関心を寄せました。

Busted Open Radioに出演したリチャーズは、MLWと2年の延長契約を結んだ事を明かしました。

「プロレスを辞めたとき、医学部に入り「俺は人生を決めた、医者として進むんだ」と思っていたけど、何か物足りなさを覚えていた。コブラカイという番組があって「神様は使って欲しくないものは人に与えない」というシーンがあるんだ。俺は「これは自分なりに戻って仕上げるしか無い」って思ったんだ。ロッキーの言葉を借りるならば「地下室にものが残っている」んだ。IMPACTは手を差し伸べ、AEWは手を差し伸べ、MLWは手を差し伸べた。AEWの選手達は素晴らしいが、彼等のスケジュールは俺には少し難しい。俺は父親であり、別のキャリアを持っている。MLWは最高で、その決断が出来てよかったと思う。彼等の事はあまり知らなかったが、話せば話す程自然にフィットしてきた。3ヶ月か、4ヶ月か経ったとき、彼等は俺に2年の契約延長を提案してくれた。俺は「ノープロブレム」と思ったんだ。長期に渡って、彼等と一緒にいられることをとても嬉しく思っている。」

リチャーズはMLWですぐに成功を収め、最近ではオペラカップを制覇しました。リング上での成功とともに、彼は舞台裏でもMLWに尽力しています。

「彼等はエージェントとして働く事を俺に尋ねてきたので、最新のテーピングで初めてのエージェントをやった。TJPとのオペラカップの試合は、彼がとても良い選手だから、それほど緊張しなかったし、何度でも対戦出来た。最初のエージェントとしての試合はとても緊張した。誰かが素晴らしい試合をしているのに、俺のせいで失敗するのは嫌だったんだ。これは間違いなく俺が学んでいる事で、このような機会を与えてくれた事に感謝しているよ。」

ヴィッキー・ゲレロのポッドキャスト「Excuse Me」で、AEWとWWEのオファーと断った話しも明かしています。

「俺は今まで3回WWEのオファーがあった。AEWも接触してきた。俺は父親だから、そんなにツアーにでるのは難しいんだ。それにIMPACTにいた時、彼等は俺をとてもよく扱ってくれたんだけど、俺はTVプロレスが嫌いなんだと分かった。どういう事かというと5分間のプロレスが嫌いなんだ。なんなら15分以下のプロレスも嫌いだ。俺のスタイルと違う。プロレスヲやっている人間がそれをとてもうまくやるのは悪い事じゃない。でも、俺のスタイルじゃない。俺はリングに入って、物語を語ったりするのが好きなんだ。そのためには、大きな会社に行って、「毎晩15分レスリングをするためにここにいるんだ」なんてことはできない。「いい感じだ、またね」ってな」

「今までになく、大企業とインディーズの間にその境界線はない。GCWはハマースタインを記録的な速さで完売させたばかりだ。インディペンデントは大手のプロモーションで目立つように認知され、その境界線は曖昧になっている。好きなインディペンデント・レスラーがテレビに登場しても、もう驚かない。それが俺のスタイルであり、楽しみなんだ。MLWでは、ただそこに行って15分から20分レスリングするために、多くのクリエイティブコントロールを与えられているんだ。」

Fightful

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:FTRの偉大なタッグチームへの敬意、新テーマ曲はミッドナイト・エクスプレスへのトリビュート。

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明