AEW:PPV「All In」は興行収益1000万ドル以上を突破!さらに10月1日に故アントニオ猪木を称える新たなPPV「WrestleDream」開催発表、新日のレスラーも多数参加の模様!!

イメージ
  AEW All Inは史上最大のプロレスイベントと宣伝され、同イベントはプロレスとAEWの主要記録を塗り替えました。AEWの発表によると、AEW All Inはヨーロッパで行われたプロレスイベントとしては史上最大の観客動員数を記録し、AEW史上最高の収益を上げたイベントであり、史上最大のプロレスゲートのひとつとなり、1000万ドル以上の収益を上げた。 AEWから: 「AEW:オール・イン・ロンドン」複数のレコードを打ち砕く --Global Pay-Per-View EventがAEW史上最高の収益イベントとなり、ヨーロッパで開催されたプロレスイベントとしては過去最大のものとなる-- 2023年8月27日-オール・エリート・レスリング (AEW) は今夜、「AEW:オール・イン・ロンドン」がプロレス業界全体で複数の記録を塗り替えたと発表した。チケットは完売し世界中に放送され、70カ国以上から81,035人のファンがロンドンのウェンブリー・スタジアムに集結し、ヨーロッパのプロレスイベント史上最大の観客動員数を記録した。 さらに、「AEW:オール・イン・ロンドン」はAEW史上最高の興行収入を記録し、史上最大級のプロレスゲートとなり、1000万ドル以上を稼ぎ出した。 AEWのCEO兼GM兼クリエイティブ部門の責任者であるトニー・カーンは、「「AEW:オール・イン・ロンドン」は記念碑的な業績となり、AEWがここに留まるだけでなく、世界中に強大な力を持っていることを世界に示した。」とし、 「この成功は、素晴らしいメンバーと優秀なスタッフ、そして私と同じくらいAEWブランドを熱烈に信じているWBDの同僚たち、そしてウェンブリー・スタジアムやライブ・ネーションUK、ITVの素晴らしいパートナーたちが、この夢を実現するためにたゆまぬ努力をしてくれていなければ不可能でした。」 「最も重要なことは、AEWの信じられないほど忠実なファンたちに感謝することである。彼らの多くは、イベントに参加するために世界中からロンドンを訪れ、最初から私たちと一緒にいてくれた。この待望の瞬間を皆さんと共に祝い、再び歴史に名を刻む2024年のウェンブリー・スタジアムへの帰還を楽しみにしています。」。 今夜のイベントで発表されたように、「AEW:オール・イン・ロンドン」は2024年8月25日の日曜日にウェン

新日本:ジュース・ロビンソン「俺は新日本に背を向ける事は無い。だけど、今の俺の人生は変わってしまった。」


 ジュース・ロビンソンは今後1年間は自分のボスになることを計画しています。

新日本プロレスでのキャリア復活に成功した後、NXTで元CJパーカーだったジュース・ロビンソンはIMPACTレスリングでアメリカのTVショーに再登場しました。現在、ジュースの契約状況が変わり、次のキャリアへの動きを熟孝しているようです。Instinct Cultureのインタビューでパンデミックにより変わった自分の人生や、新日本プロレスでの将来について語ってくれました。

「このパンデミックを乗り越えた俺の人生は、最初の頃よりもずっと良かった。俺の人生は完全に変わった。このパンデミックが始まったとき、俺は東京の小さなワンルームマンションに住んでいて、隣には世界最大の新宿駅があって、独身生活を送っていた。落ち着きたくないというわけではないけど、スローダウンする軽輩もなかった。今、俺は自分で買った家にいて、婚約していて、結婚する予定で、こうしている間も犬が走り回って俺を困らせている、まさにクレイジーなことです。」

「俺の心の中には常に新日本がある。彼等がいて、ボーイズがいて、俺にチャンスを与えてくれた、俺は新日本に背を向ける事は無い。だけど、今の俺の人生は変わってしまった。俺はもうポール・マッカートニーに自叙伝を鞄に入れて世界を旅したいと思っている25歳の子供じゃない。それはもう俺じゃない。だけど、俺はまだ新日本の一員でいたいとも思うし、どのようになるかはわからないけど、まぁ、そういうこと。」

ジュース・ロビンソンはIMPACTレスリングは自分にとって自然な感じがすると言い、いつも自分がアメリカのプロモーションにいることを予見していたと言います。

「IMPACTが大好きだ。ライト、カメラ、アクションが好きなんだ。テレビのプロレス、それが俺の育った環境であり、俺の思い描いているものなんだ。子供の頃、トランポリンをしたり、リビングで遊び回ってた時に、いつもアメリカの会社でカメラの前にいる自分を想像してたんだ。日本で慣れ親しんだものとはまったく違うから、それがあるからこそ、ずっとやっていたいと思えるのだと思う。日本に降り立ち、日本に馴染むとは思ってもみなかったし、馴染んだかどうかも分からないけど、結局5年も帰ってこなかったんだ。新日本でのやり方が自分に合っているかどうかは分からない。IMPACTでの方が自分には自然に感じられる事もあるんだ。」

彼はプロレス以外のことにも興味を持っており、今後1年間は浮遊して自分のボスになるつもりだと述べています。

「今は、レスリングよりも他に気になる事がたくさんあるから、しばらくは浮いていようと思う。本当にわからないんだ、どうなることやら。自分の仕事をして、自分のボスになって、自分のやりたい事を毎週のようにやる時期だと思っているんだ」

Fightful

 

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:FTRの偉大なタッグチームへの敬意、新テーマ曲はミッドナイト・エクスプレスへのトリビュート。

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明