AEW:PPV「All In」は興行収益1000万ドル以上を突破!さらに10月1日に故アントニオ猪木を称える新たなPPV「WrestleDream」開催発表、新日のレスラーも多数参加の模様!!

イメージ
  AEW All Inは史上最大のプロレスイベントと宣伝され、同イベントはプロレスとAEWの主要記録を塗り替えました。AEWの発表によると、AEW All Inはヨーロッパで行われたプロレスイベントとしては史上最大の観客動員数を記録し、AEW史上最高の収益を上げたイベントであり、史上最大のプロレスゲートのひとつとなり、1000万ドル以上の収益を上げた。 AEWから: 「AEW:オール・イン・ロンドン」複数のレコードを打ち砕く --Global Pay-Per-View EventがAEW史上最高の収益イベントとなり、ヨーロッパで開催されたプロレスイベントとしては過去最大のものとなる-- 2023年8月27日-オール・エリート・レスリング (AEW) は今夜、「AEW:オール・イン・ロンドン」がプロレス業界全体で複数の記録を塗り替えたと発表した。チケットは完売し世界中に放送され、70カ国以上から81,035人のファンがロンドンのウェンブリー・スタジアムに集結し、ヨーロッパのプロレスイベント史上最大の観客動員数を記録した。 さらに、「AEW:オール・イン・ロンドン」はAEW史上最高の興行収入を記録し、史上最大級のプロレスゲートとなり、1000万ドル以上を稼ぎ出した。 AEWのCEO兼GM兼クリエイティブ部門の責任者であるトニー・カーンは、「「AEW:オール・イン・ロンドン」は記念碑的な業績となり、AEWがここに留まるだけでなく、世界中に強大な力を持っていることを世界に示した。」とし、 「この成功は、素晴らしいメンバーと優秀なスタッフ、そして私と同じくらいAEWブランドを熱烈に信じているWBDの同僚たち、そしてウェンブリー・スタジアムやライブ・ネーションUK、ITVの素晴らしいパートナーたちが、この夢を実現するためにたゆまぬ努力をしてくれていなければ不可能でした。」 「最も重要なことは、AEWの信じられないほど忠実なファンたちに感謝することである。彼らの多くは、イベントに参加するために世界中からロンドンを訪れ、最初から私たちと一緒にいてくれた。この待望の瞬間を皆さんと共に祝い、再び歴史に名を刻む2024年のウェンブリー・スタジアムへの帰還を楽しみにしています。」。 今夜のイベントで発表されたように、「AEW:オール・イン・ロンドン」は2024年8月25日の日曜日にウェン

WWE:12月にAAAでの復帰が決まったケイン・ヴェラスケス、膝の状態やWWEでの経験について「俺が十分に成長していなかっただけだ。」


元UFCヘビー級チャンピオンのケイン・ヴェラスケスがThe MMA Hourに出演しました。ベラスケスは12月にAAAでプロレス復帰を予定しており、復帰を決めた理由について語りました。

「子供の頃から好きだったんだ。人も仲間も、プロレスのスタイルも、楽しいんだ。とにかく大好き。またこのような機会を得れた事を嬉しく思います。」

ヴェラスケスが最後にAAAに出場したのは2019年9月で、最後にテレビで放映されたプロレスの試合は2019年の「Clown Jewel」でした。彼は前回のリングでは膝に問題を抱えていたと報じられており、膝の手術を受けるという話もありました。

「してないね、ただブレース(補助具)をつけているだけだよ。でもまだ色んな事が出来てる。グラップリングも、レスリングもしてる。全ての事が出来るので、手術は控えてるんだ。」

彼はクラウンジュエルの一ヶ月後にWWEのライブイベントに出演したものの、そのあと何ヶ月もテレビ出演はありませんでした。その後、昨年の4月にリリースされた彼はその理由についてこう語りました。

「俺を使わなかっただけだ、呼ばれなかっただけの話さ。ある時、ルチャの連中と何かやると言われたんだ。それが近付いてきた時、パンデミックの真っ直中に入った。「俺等はこの方法でショーをやるだけなんだ、今はこのコアなメンバーが必要なんだ。」って感じで、俺自身がもっと成長する事を必要としていましたが、俺はそこ(フロリダ)にはいなかったから使うことも出来なかった。パンデミックの影響でメンバー全員がフロリダに住んでいて、ソーシャルディスタンスを取っていた。彼等は俺の事を十分に使っていないと感じていて、俺には多くの報酬を払っていたから、手放さなければいけなかった。俺は理解してる、それがビジネスだから。」

WWEでの経験を後悔しているか聞かれると、こう答えました。

「まぁ、主にパンデミックが原因だった。コアな選手を残す為には、多くのロスターを減らす必要が会った。俺が十分に成長していなかっただけだ。しばらくの間、あのスタイルのレスリングを練習する必要があったんだ。もっともっと成長する必要があった。WWEに行った事は後悔はしていない。運命だったんだ」

「"WWE"がどういうものか、会社がどのように機能しているか、すべてを知るという経験が出来て良かった。とてもいい勉強になった。俺が出来る事は、次の機会があれば、そこから学んで、次のチャンスを得る事です。彼等がしてくれた事が大好きです。彼等はとてもサポートしてくれました。」

Wrestling Inc


コメント

このブログの人気の投稿

AEW:FTRの偉大なタッグチームへの敬意、新テーマ曲はミッドナイト・エクスプレスへのトリビュート。

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明