AEW:ビッグ・スウォールが投げかけた人種平等問題、謝罪を求めてたリオ・ラッシュがトニーと緊急会談し、和解。
リオ・ラッシュは、トニー・カーンと会話し、AEWの人種平等に関して将来を安心していると語りました。
ビッグ・スウォールがAEWから離脱する事を選んだ理由の中に多様性の欠如と構造があったと説明したのに対し、トニー・カーンはTwitterで会社が多様であると信じる全ての理由を挙げて、毛の女の契約満了を許可したのは、彼女自身のリングでの能力に対する信頼の欠如であったと述べました。このツイートに対し、リオ・ラッシュはトニーに謝罪を求めるなど、何人かがこの話題について自分の気持ちを率直に語っていました。
リオはこのツイートの後にトニー自身と会話し、社会的平等に関する会社の将来について安心しており、会社をより良くする為に積極的にアプローチしていくとTwitterで語りました。
「これだけははっきりさせておきたい。俺はこの問題を多様性の問題だとは思っていないし、AEWやトニーが人種差別主義者だと思った事も行った事もない。プロレス全体、そして、AEWのロスターが常に多様であることは、俺達全員が明確に理解出来る。今回の問題は、人種的な無神経さの問題だ。トニーとメガと会話し、俺達は黒人社会の苦労をさらに理解する努力に付いて話し合った。トニーとメガ自身の民族的背景をより理解できるようになったことに感謝し、アフリカ系アメリカ人の視点からの意見を積極的に取り入れている事を嬉しく思っています。このような社会的平等を実現しようとする上司や会社のもとで働ける事を誇りに思います。これからもトニーと一緒に、ポジティブな変化への一歩を踏み出して行きたいと思っています。2022年があらゆる面でポジティブな変化の年となる事を祈ります。良いお年を、そして、GOD BLESS」
POSITIVE CHANGE FOR 2022. 🎊@TonyKhan @AEW pic.twitter.com/6k6AmMhTtI
— Lio Rush (@IamLioRush) January 1, 2022
Fightful
コメント
コメントを投稿