WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

AEW:イーサン・ペイジ「The Northが再びタッグを組む可能性があるとすれば……」

 

イーサン・ペイジがInsight with Chris Van Viletに出演し、様々なトピックについて語りました。

・AEWデビューについて

「妻に説明しようとしていたんですが、これまでずっと……というか、前から分かっていたけど、まだ奇妙な高揚感に包まれています。ペイパービューでデビューし、Dynamiteに出演しました。でも、まだ自分の夢が叶ったことが理解できていません。常に、あと一歩、あと一歩と思っていました。子供の頃から思い描いていたところまで、実際に行ったことがありませんでした。どうやってこれを消化すればいいのか、実現したことをどう理解すればいいのかも分からない。もちろん素晴らしいことですが、説明も出来ません。」

・カナダにいる家族はどのように祝ってくれたのでしょうか

「私がAEWでデビューすることを知っていたのは良心だけでした。だから、ペイパービューは自分達の家で見て、小さなピザパーティーを開いたんだ。娘もいるし、妻もいる。世界タイトルの入ったAEWのケーキを作ってくれて、みんな私のTシャツを来てくれました。ペイパービューでジェイク・ザ・スネークが私と並び立ったのを見たのは父に取って最も充実した瞬間だったと思います。というのも、プロレスを私に紹介してくれたのは父だからです。ジェイクのあの台詞は私に取ってもクールなものでしたが、父からの台詞がどれほどクールだったかは想像もつきません。」

・AEWでの活動はIMPACTとはどう違うのでしょうか

「露出度は比較すると全く異なる。AEWが世界中に持っているリーチは他に類を見ません。私は妻のことをよく話題にしてしまいますが、なぜなら彼女はここまでこのクレイジーな旅を共に続けてきて、私が夢を実現する方法を見つけるだろうと盲目的に信じてくれていました。私の故郷ハミルトン・オンタリオ州で新聞のスポーツ欄の表紙を飾ったという事実に、彼女は驚いていました。家族は私がプロレスーであることを軽く見ていましたが、今では「すごいね、おめでとう」と言ってくれます。あなたのことを誇りに思うし、自慢しているよ、と。スポーツエンター対面との世界では、AEWの影響力や露出度、重要性はもはや否定できないと思います。」

・AEWは2019年から契約に興味を持っていたそうです。

「確かに興味を持ってもらっていたのは知っています。当時インパクトと契約していたので、実際には可能性がありませんでした。でも、私の状況を確認するために話があったと思います。ただ、個人的にはインパクトで何年も過ごせたことにとても満足しています。個人的にもプロとしても成長するためには必要な経験だったんです。テレビに出ることに慣れ、タイミングや合図など、さまざまなことが経験出来ました。最終的にはより良いパフォーマーになることが出来ました。私がそのような経験を積んできたことで、AEWはその恩恵を受けることが出来ると思います。」

・ジョシュ・アレキサンダーとの"The North"としての成功の後、シングルスターとなったことについて

「私達がチームとして成し遂げたことを誇りに思っていますし、もしこの先、The Northが再びタッグを組む可能性があるとすれば、私は参加します。今は、2人にとってシングルに進出するのがベストだと思います。私はいつも自分にスポットライトを当てて欲しいと思っており、"All Ego"イーサン・ペイジにはぴったりなのです。インパクトの前はEvolveでシングルプレイヤーをしていたので、どちらにも馴染んでいますし、何が起こるか楽しみです。」

・AEWでのレスリングが待ち遠しい相手は

「レイ・フェニックスのレスリングを見る度に、レスリングブーツを燃やして引退したくなるんだ。彼はとても優れているので、自分自身を試してみたくなる。ロスターの誰もがレイ・フェニックとレスリングをしたいと思っているよ。」

WrestlingNews.Co

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!