WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

STARDOM:12.14 欲張りのタッグ王座戦、その結果は

里歩とのタッグ王座ゴッデス・オブ・スターダム挑戦、さらにはSTARSでのアーティスト・オブ・スターダム挑戦を同時にぶち上げたスターライト・キッドの平手打ちは、不用意な発言をしたジャングル叫女だけではなく見ていた人の心にも何かを打った、というのがこの試合のイントロダクションになる。
同期であり、なかなかシングルでの結果を掴めないと言いながらも、着実に王座挑戦の機会を掴んでいる叫女に対し、キッドがこの年末にタッグトーナメントでの戦績から一気に攻勢をかけたというのは、これまでの彼女の姿勢からすると非常に新しい動きだったと言える。

一方、叫女のパートナーである小波はフィニッシャーであるトライアングルランサーの開発者である井上亘から指導を受ける。現在、新日本プロレスの社員である井上から直接指導が受けれるというのも、ブシロード体制の恩恵である。さらには、変形のトライアングルランサーや様々な入り方を伝授してもらい、この一戦に望んでいた。

▼キッド吠える

ゴング即タックルで衝突した叫女とキッド、吹き飛ばされるも声を上げてエルボーを放つキッド。しかし、体格に勝る叫女がエルボーで圧倒する。すぐに体を返したキッドの平手打ちを1度は避けるも、2発目が完全なヒット。あまりの快音に会場からもどよめきが。首に飛びついてのコルバタもサイドスラムに切り替えそうとするが、投げ飛ばされると畳み掛けるように里歩とのコンビネーション、ロープワークからのダブルの膝、ドロップキック、フットスタンプ、しかしこれはカウント2。

重たいドロップキックで叫女が場外にキッドを叩き出すと、小波も里歩へスライディングキック。叫女のプランチャ!小柄な対戦相手に強烈なダメージを与える。リングに戻ると、小波がトップロープを利用してのぶら下がり三角締めでキッドの体力を奪う。

叫女のカナディアンバックブリーカー、ハーフボストンクラブとキッドが一方的に攻め立てられる展開、がっちりとネックロックで捉えながら小波とタッチ。キッドは一瞬の隙を突いて、ロープの反動を使ってのフライングボディアタックからスタンディングムーンサルト!

タッチした里歩だが、王者組の猛攻。ロープ際のスライディングクローズラインもガッチリと決まる。里歩とスターライトキッドがダブルのブレーンバスターを狙うも、叫女はこれを1人で投げ返す。王者組がツープラトンを狙うも、コーナーに上がった小波をキッドが引きずり落とし、里歩はウラカン・ラナ、カウントは2。

小波の腕ひしぎから次々と変化する関節技を耐え切ったキッド。先に立ち上がった小波に襲いかかったのは、四つん這いのキッドを踏み台にした里歩のニー!ここからキッドがスプレックスで投げきり、流れを変えていく。半回転してのスプラッシュは叫女がカット、強烈なエルボーをカチ込むと、スリーパーした状態でのスイング。締め落としに掛かる。

ダブルの場外ダイブを決めた挑戦者組、リングに戻って小波が仕掛けたトライアングルランサーを切り返すと、丸め込み合戦へ。キッドがあわや3カウント。キッちゃんボムは背後から阻止したものの、直後に叫女のスライディングクローズラインが小波に誤爆。ここを挑戦者は畳み掛け、里歩のニーから低空ドロップキック、後頭部への蒼魔刀、キッちゃんボムが炸裂するも、2カウントでカットされる。

コーナーから攻撃を狙ったキッドを捉えた叫女がパワーボムの体勢、小波のドロップキックを合わせるツープラトンでリングに叩き付ける。小波は側頭部に蹴りを叩き込むと、スープレックス、これはカウント2。最後は足を絡めると腕を取り、一気にファイナル・ランサーで絞り上げると、キッドがタップ。



キッドの一挙2冠穫りの夢は潰えてしまったものの、試合の随所であわやの場面も気の強さも見せる一戦となったことは間違いない。キッドの才能が活きるのは確かにハイスピード王座だとは思うが、叫女と見せたパワーとスピードの対決、小波と見せた裏の読み合いは非常に高度な展開だったし、ボリュームのある一戦だった。

里歩が随所でキッドのサポートをした印象ではあるが、もっと引き出しを開けた姿を見てみたいとも思うし、これでキッドとのハイスピード戦というのも浮かび上がってきた。

ゴッデス王者は試合後に乱入し、笑いまで取っていったビー・プレストリー、ジェイミー・ヘイターのサイキョーガイジンタッグの挑戦を受け入れ、来年以降のカード編成を約束した。今回の挑戦者とは真逆のパワーとテクニックのタッグコンビ、さらには王者が口にしている世界規模のタッグ王座にする夢へとさらに近付く事になる。

【PREVIEW:STARDOM:12.8新木場大会 新人王戦から見る技術の話】





https://www.wrestlingismylife.fun/search/label/STARDOM


コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!