AEW:PPV「All In」は興行収益1000万ドル以上を突破!さらに10月1日に故アントニオ猪木を称える新たなPPV「WrestleDream」開催発表、新日のレスラーも多数参加の模様!!

イメージ
  AEW All Inは史上最大のプロレスイベントと宣伝され、同イベントはプロレスとAEWの主要記録を塗り替えました。AEWの発表によると、AEW All Inはヨーロッパで行われたプロレスイベントとしては史上最大の観客動員数を記録し、AEW史上最高の収益を上げたイベントであり、史上最大のプロレスゲートのひとつとなり、1000万ドル以上の収益を上げた。 AEWから: 「AEW:オール・イン・ロンドン」複数のレコードを打ち砕く --Global Pay-Per-View EventがAEW史上最高の収益イベントとなり、ヨーロッパで開催されたプロレスイベントとしては過去最大のものとなる-- 2023年8月27日-オール・エリート・レスリング (AEW) は今夜、「AEW:オール・イン・ロンドン」がプロレス業界全体で複数の記録を塗り替えたと発表した。チケットは完売し世界中に放送され、70カ国以上から81,035人のファンがロンドンのウェンブリー・スタジアムに集結し、ヨーロッパのプロレスイベント史上最大の観客動員数を記録した。 さらに、「AEW:オール・イン・ロンドン」はAEW史上最高の興行収入を記録し、史上最大級のプロレスゲートとなり、1000万ドル以上を稼ぎ出した。 AEWのCEO兼GM兼クリエイティブ部門の責任者であるトニー・カーンは、「「AEW:オール・イン・ロンドン」は記念碑的な業績となり、AEWがここに留まるだけでなく、世界中に強大な力を持っていることを世界に示した。」とし、 「この成功は、素晴らしいメンバーと優秀なスタッフ、そして私と同じくらいAEWブランドを熱烈に信じているWBDの同僚たち、そしてウェンブリー・スタジアムやライブ・ネーションUK、ITVの素晴らしいパートナーたちが、この夢を実現するためにたゆまぬ努力をしてくれていなければ不可能でした。」 「最も重要なことは、AEWの信じられないほど忠実なファンたちに感謝することである。彼らの多くは、イベントに参加するために世界中からロンドンを訪れ、最初から私たちと一緒にいてくれた。この待望の瞬間を皆さんと共に祝い、再び歴史に名を刻む2024年のウェンブリー・スタジアムへの帰還を楽しみにしています。」。 今夜のイベントで発表されたように、「AEW:オール・イン・ロンドン」は2024年8月25日の日曜日にウェン

長与の口からこぼれた"紅の血"という言葉、そして、次はイギリスへ!


先日のMarbelousの興行の直後、長与は書き置きだけを残して、海外へ渡航した。団体の社長としては残るものの、代表取締役としての任は彩羽に託し、ブシロードの後ろではなく横に並ぶために仕掛けていくと告げた翌日の行動に誰もが目を丸くした。

そして、今日の昼、突然の帰国から姿を現したのは新木場1stリング、そう、スターダムの興行である。昼にスターダム、夜に夏すみれの自主興行だったが、この両公演を視察したのである。







24日で引退する葉月、そして大江戸隊のリーダー花月のチーム月に対峙するのは、葉月にとってはスターダムの直接の先輩であり、今やMarbelousの大将となった彩羽匠、花月がフリー時代に苦楽を共にした小林香萌という組み合わせ。このマッチメイクは花月達のたっての希望で組まれているという話だったが、これを長与が目にするというのはまた意味合いが変わってくる。

長与から花月に対してこぼれた紅の血という言葉、これは長与自身のイメージカラーでもあり、Marbelousのカラーでもあり、同時に長与の教えを受けた仙台女子プロレス、"横綱"里村明衣子のイメージカラーでもある。里村を倒すために団体を出た花月の前に現れた女子プロレスで最も偉大な存在であり、自らのルーツは彼女にどんな影響を与えるのだろうか。

そして、長与は帰国早々にイギリス行きを予告したのである。


プログレスといえば、ウィル・オスプレイがデビューした団体としても有名である。里村は現在、プログレス女子王者であり、この防衛戦を行うため、渡英している。




まるで友達に家に行くかのような気軽さでイギリス行きを告げると、さすがの里村も混乱。これが本当なのか嘘なのか………全く分からないものの、いざ火がついた時の長与のまるで乾き切ったスポンジのような吸収力に目を見張る。それ以上に、やはりいざ動き出した時のインパクトの大きさというのが、尋常じゃないことを思い知らされる。

ブシロードの横に並ぶということが、どんな形になるのかはまだ見えてこないが、これから何かが起こることは確実だと言える。そして、少しずつ色々な人間がその事の大きさに気付き始めているのではないだろうか。



コメント

このブログの人気の投稿

AEW:FTRの偉大なタッグチームへの敬意、新テーマ曲はミッドナイト・エクスプレスへのトリビュート。

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明