AEW:PPV「All In」は興行収益1000万ドル以上を突破!さらに10月1日に故アントニオ猪木を称える新たなPPV「WrestleDream」開催発表、新日のレスラーも多数参加の模様!!

イメージ
  AEW All Inは史上最大のプロレスイベントと宣伝され、同イベントはプロレスとAEWの主要記録を塗り替えました。AEWの発表によると、AEW All Inはヨーロッパで行われたプロレスイベントとしては史上最大の観客動員数を記録し、AEW史上最高の収益を上げたイベントであり、史上最大のプロレスゲートのひとつとなり、1000万ドル以上の収益を上げた。 AEWから: 「AEW:オール・イン・ロンドン」複数のレコードを打ち砕く --Global Pay-Per-View EventがAEW史上最高の収益イベントとなり、ヨーロッパで開催されたプロレスイベントとしては過去最大のものとなる-- 2023年8月27日-オール・エリート・レスリング (AEW) は今夜、「AEW:オール・イン・ロンドン」がプロレス業界全体で複数の記録を塗り替えたと発表した。チケットは完売し世界中に放送され、70カ国以上から81,035人のファンがロンドンのウェンブリー・スタジアムに集結し、ヨーロッパのプロレスイベント史上最大の観客動員数を記録した。 さらに、「AEW:オール・イン・ロンドン」はAEW史上最高の興行収入を記録し、史上最大級のプロレスゲートとなり、1000万ドル以上を稼ぎ出した。 AEWのCEO兼GM兼クリエイティブ部門の責任者であるトニー・カーンは、「「AEW:オール・イン・ロンドン」は記念碑的な業績となり、AEWがここに留まるだけでなく、世界中に強大な力を持っていることを世界に示した。」とし、 「この成功は、素晴らしいメンバーと優秀なスタッフ、そして私と同じくらいAEWブランドを熱烈に信じているWBDの同僚たち、そしてウェンブリー・スタジアムやライブ・ネーションUK、ITVの素晴らしいパートナーたちが、この夢を実現するためにたゆまぬ努力をしてくれていなければ不可能でした。」 「最も重要なことは、AEWの信じられないほど忠実なファンたちに感謝することである。彼らの多くは、イベントに参加するために世界中からロンドンを訪れ、最初から私たちと一緒にいてくれた。この待望の瞬間を皆さんと共に祝い、再び歴史に名を刻む2024年のウェンブリー・スタジアムへの帰還を楽しみにしています。」。 今夜のイベントで発表されたように、「AEW:オール・イン・ロンドン」は2024年8月25日の日曜日にウェン

AEW:AEW DARK Ep11 6メンタッグ、オレンジ・キャシディにテキサスの観客が大興奮!!



▼オープニング

SCUが持つタッグ王座にチャレンジするヤングバックス。世界最高のタッグだが、AEWでは少しずつ陽が上がるように登っていって、クリスマスには自分達がベルトを手にするとアピール。

実況はエクスカリバー、解説は紹介を遮るように「Excuse me!!!!!!!!」と叫ぶ声に観客は大歓声。現れたのは、ヴィッキー・ゲレロ。すっかり業界の人になった感


▼プライベートパーティー vs SCU

カザリアンとスコーピオン・スカイはタッグベルトを巻いて登場。会場は"プライベートパーティー"、"SCU"コールが交互に交錯する。カシディとカザリアン。ヘッドロックでじっくりと絞っていくカザリアン。ジェリコのお叱りを受けてか、タッチするところをあえて丁寧に魅せていく。

SCUがうまく介入を利用していく。なんとかタッチ、リングに上がったカシディがムーンサルトでアタック。ここからプライベートパーティーがコンビネーションで一気に攻め立てる。対角コーナーにSCUを 据え付けると、ダンス!そして、スカイをスローするもカザリアンに飛びついたスカイのモンキーフリップの勢いを利用してカザリアンのダブルラリアット!客席からは大歓声

場外のSCUに対し、特大のコンヒーロからフリップしてロープに飛び乗るとアサイムーンサルト。リングに戻ってシューティングスタープレスは自爆。カザリアンが丸め込むもカウントは2!連携を狙ったプライベートパーティーだがこれを阻止したSCUがガッチリ3カウント。

▼ナイトメア・コレクティブの男性はケイン?

先週話題になったナイトメア・コレクティブのスキットに出てきた髪を剃り上げた男性について、チャットではケインでは?と盛り上がり。確かにこちらを振り向いた顔に見覚えがあるが、彼は今、政治家では………?

▼マチコ vs ブリットベイカー

現在、No.1コンテンダーのベイカー。マチコは会場となったテキサスを中心に活動しており、様々な団体で試合をしているが、ベイカーがあっさりと勝利。

▼ビー vs クリス・スタッドランダー

エクスカリバーよ"TOP GAIJIN IN JAPAN"ってそれもうどこの国かよく分からないぞ。志田を破り、一気にランキングに上がってきたクリス。ナイトメアコレクティブに執拗に勧誘されている。体格と身体能力に優れた2人の対戦となる。

ビーはクリスの技を徹底的に読むと腕攻め。負けじとクリスはチョップを乱打していくが、髪を引っ張りリングに倒すと、ロープに喉を押し込むビー。反則を取られるも両手を上げてアピールする。

コーナーからの攻撃を狙ったビー、クリスはこれをアッパーでカット。解説に座るジョーイ・ジャネラが「まるで獣神サンダーライガーだぜ!」と興奮。ビーがコーナートップに上がったクリスの頭をコーナーパッドに固定するも、クリスはこれをコーナートップでの逆立ちで切り返し、ビーは目を丸くする。

キャプチャースープッレクスを回避したクリスのローリングラリアット。場外へ出たビーに特大のスイシーダ。リングに戻り場外弾を狙ったビーを阻止しようとクリスがエプロンに上がるがこれはフェイント。ビーはコーナーにステップすると、ロープからはみ出した体を踏みつける。

ジャパニーズオーシャンを狙ったビー。クリスはこれを抜けると、ローリングクレイドル。カウントは2。ここからクリスが一気に攻め立てる。最後は両足を抱える人でなしドライバーでビーは頭頂部から突き刺さる。カウント3

明日、ベイカーとスタッドランダーはシングルで対決。No1、No2コンテンダーの直接対決となる。 エレベーターの扉が開き、試合を追えたクリスが「私がリーダーになる」とアピール。

▼ハイブリッド2、PAC vs ベストフレンズ、オレンジ・キャシディ

テキサスの客はキャシディが見たいとアピールするが、そしらぬ顔のキャシディ。トレントとチャッキーTは素早いタッチワーク。キャシディにタッチするかと思われたところで、アンジェリコが阻止。ブーイングが起こる。チャッキーTがアンジェリコを捉えようとしたところ、PACがレフェリーのブラインドを奪い、その隙にジャック・エバンスが介入。

トレントのコンヒーロ成功にコーナーでサムズアップして答えるキャシディ。リングに戻ってベストフレンズが抱きしめようとしたところでPACが介入し、大ブーイング。コーナーに叩き付けると、レフェリーの静止を無視して踏みつける。振り返ったPACはレフェリーを恫喝しているが、その隙にハイブリッド2もコーナーでダウンするトレントの顔面を踏みつける。何故か徹底的に機能してしまうPAC。

PACが担ぎ上げて、回転させてリングに叩き付けると、エクスカリバーがすかさず”ブルーサンダー!”さすが過ぎる。 アンジェリコがコーナーの相手を叩き落とすが、キャシディはロープの上で退屈そうに見ている。コーナーに走ってきた

キャシディがついにリングイン。大キャシディコールで迎える観客。両手を大きく掲げて、ポケットにしまうキャシディ!そのまま高速ロープワークからアンジェリコの攻撃をかわす。滑り込んできたPACのポンプキックが誤爆!リング中央にはPACとキャシディの2人。観客はこれ以上ない程の盛り上がりの中、キャシディの無気力コンボ。トラースキックを食らわずに蹴り飛ばそうとしたPACに対し、一気に加速したキャシディが飛びついてのDDT!さらにサングラスをかけ直すと、再びポケットに手を入れて、スイシーダ!!会場は爆発するような大歓声

ダブルチョークスラム、キャシディがコーナーに上がると、回転技を見せるアピールをしておきながら、ただの倒れ込むようなスプラッシュ、カウントは2。 最後はPACがブルータライザーで絞り上げて勝利を奪った。


【AEW:12-14最新ランキング発表、志田が1位から転落】
【AEW:12.12 AEW Dynamite 試合結果 Ep.11 ブッチャー&ブレイドがついに姿を現す。 】





https://www.wrestlingismylife.fun/search/label/AEW



コメント

このブログの人気の投稿

AEW:FTRの偉大なタッグチームへの敬意、新テーマ曲はミッドナイト・エクスプレスへのトリビュート。

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明