AEW:PPV「All In」は興行収益1000万ドル以上を突破!さらに10月1日に故アントニオ猪木を称える新たなPPV「WrestleDream」開催発表、新日のレスラーも多数参加の模様!!

イメージ
  AEW All Inは史上最大のプロレスイベントと宣伝され、同イベントはプロレスとAEWの主要記録を塗り替えました。AEWの発表によると、AEW All Inはヨーロッパで行われたプロレスイベントとしては史上最大の観客動員数を記録し、AEW史上最高の収益を上げたイベントであり、史上最大のプロレスゲートのひとつとなり、1000万ドル以上の収益を上げた。 AEWから: 「AEW:オール・イン・ロンドン」複数のレコードを打ち砕く --Global Pay-Per-View EventがAEW史上最高の収益イベントとなり、ヨーロッパで開催されたプロレスイベントとしては過去最大のものとなる-- 2023年8月27日-オール・エリート・レスリング (AEW) は今夜、「AEW:オール・イン・ロンドン」がプロレス業界全体で複数の記録を塗り替えたと発表した。チケットは完売し世界中に放送され、70カ国以上から81,035人のファンがロンドンのウェンブリー・スタジアムに集結し、ヨーロッパのプロレスイベント史上最大の観客動員数を記録した。 さらに、「AEW:オール・イン・ロンドン」はAEW史上最高の興行収入を記録し、史上最大級のプロレスゲートとなり、1000万ドル以上を稼ぎ出した。 AEWのCEO兼GM兼クリエイティブ部門の責任者であるトニー・カーンは、「「AEW:オール・イン・ロンドン」は記念碑的な業績となり、AEWがここに留まるだけでなく、世界中に強大な力を持っていることを世界に示した。」とし、 「この成功は、素晴らしいメンバーと優秀なスタッフ、そして私と同じくらいAEWブランドを熱烈に信じているWBDの同僚たち、そしてウェンブリー・スタジアムやライブ・ネーションUK、ITVの素晴らしいパートナーたちが、この夢を実現するためにたゆまぬ努力をしてくれていなければ不可能でした。」 「最も重要なことは、AEWの信じられないほど忠実なファンたちに感謝することである。彼らの多くは、イベントに参加するために世界中からロンドンを訪れ、最初から私たちと一緒にいてくれた。この待望の瞬間を皆さんと共に祝い、再び歴史に名を刻む2024年のウェンブリー・スタジアムへの帰還を楽しみにしています。」。 今夜のイベントで発表されたように、「AEW:オール・イン・ロンドン」は2024年8月25日の日曜日にウェン

Marbelous:長与千種失踪?残された書き置きの謎


Marbelous後楽園大会で、取締役から降り、今後はブシロードの横に立てるように仕掛けていくと宣言した矢先、長与千種が失踪した。


若手の星月がホテルの部屋に頼まれ物を届けると、既に部屋はもぬけの殻。道場で飼っている動物達の世話の仕方などある程度の期間いなくなることが予測される。


その頃、Marbelous公式Twitterに海外へ渡航すると見られる長与の姿が投稿された。行き先はスタッフにも内緒とされており、謎が謎を呼んでいる。



ここで、2つのパターンを予測した。

先日の後楽園大会に、Marbelousの初期から参戦していたナイラ・ローズが久しぶりに参戦した。現在、ナイラはAEWに所属しており、WWEとの直接対決の渦中にいる新参団体にパイプがある。

長与は種まきをするという言い方をしており、日本から新日本プロレス、スターダムというコンテンツを海外に向けて伸ばそうとするブシロードに対して、カウンターアクションとしてAEWとの何らかの繋がりを作っていくというのは考えうるパターンである。

AEWは既にスターダムや東京女子、アイスリボンとのコネクションがあるため、どのような形で日本に持ち帰られるのかは楽しみになる。


もう1つのパターンが、長与がWWEのパフォーマンスセンター、NXT JAPANのコーチになるというパターンである。

スターダムとNOAHの買収という話題が明らかになったものの、それが失敗に終わったNXT JAPANだが、WWEが各大陸にNXTを作ろうと計画しているため、何らかの形で日本にも入ってくるのは決定事項と言える。

問題は誰がコーチをするのかである。現在パフォーマンス・センターにはケンドー・カシンこと石澤常光が常駐コーチとして所属している。NXTは男子だけではなく、女子の選手も大勢いるので、女子を担当するコーチも必要となるが、仙女の里村は何度もパフォーマンス・センターに呼ばれて指導している実績はあるものの、自分で団体を持っているためWWEとの契約に対しては一定の距離を取っている。

今回、長与はスタッフに対しても行き先を言わないという点が、これまで多くのプロレスラーがWWEと契約した状況に似ている。事前の接触は当然、何度もあるだろうが。 明白にどこに行くのかというのを明言しないのだ。

もしこのパターンだとしたら、ブシロードの横に並ぶというのは納得がいく。向こうが輸出しようとしている矢先に侵略を仕掛けていくという訳だ。


想像の域を脱さないが、このフライトタイミングを考えると、まず1つは木曜日のAEW Dynamiteに当然ゲストで出るという可能性は否めない。もしそうなったら、クリスとの一戦が決まっているさくらえみが緊張で震えないかが心配である。


【その他の女子プロレスの話題はこちら】 


コメント

このブログの人気の投稿

AEW:FTRの偉大なタッグチームへの敬意、新テーマ曲はミッドナイト・エクスプレスへのトリビュート。

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明