WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

AEW:トニー・ニーズが今後組みたいタッグパートナーに"オリジナル・デュードバスターズ"のトレント・バレッタの名を上げる「あいつがWWEに行く前にタッグを組んでた。あいつはプラズマで、俺はマーベリックだった。」

 


 AEWスターのトニー・ニーズがWestling Headlinesのインタビューに応じ、インディー、WWE、そして現在AEWと長きに渡り活躍している彼自身が、2016年にWWEと契約する前にプロレスの全てを知っていたと思うかと聞かれました。

「当時はそう思ってた。実際にWWEに入って、「やれやれ、学ぶべき世界は別にあるんだな」と実感し始めるまでは、間違いなくそう思ってた。正直、インディペンデント・プロレスとTVプロレスは全く違うものだからだ。経験者なら誰でもそう思うはずだ。だから、それはまた別の話なんだよ」

「比較するのは難しい、いつもとても面白い。ファンの立場からすれば、どれも同じようなものだと思っているだろう。でも、インディレスラーやインディプロモーションとWWEやAEWのようにテレビで目立つようになった現在を比較することは、レスラーにとって本当に難しいことなんだ。AEWはテレビでも活躍しているしね。」

「学ぶべき事がたくさんあった。技術的にも、身体的にも問題ないと思っていたし、自分の技を理解していると思っていた。でも、カメラ、カット、時間、その他もろもろを学ぶとなると、それが一番大きな学習過程だった。学ぶべき事はまったく別の世界のことで、楽しかったんだ。トレーニングでは、出来る限り練習するように心がけた。ハードカムやタイムなど色んな練習をしたんだ。でも、実際のその状況になるまでは、それがどれだけストレスになるかは分からないんだ。」

現在、AEWに所属している彼は、シングルプレイヤーとして今のところ活動しています。どのスターとタッグチームを組みたいかと聞かれ、現在、ベスト・フレンズの一員として知られ、トニーがキャリアをスタートさせたレスラーの名前を挙げました。

「今、もう一度やってみたいのは、トレント・バレッタだ。ほとんど誰も知らないけど、俺とトレントはあいつがWWEに行く前にタッグを組んでた。あいつはプラズマで、俺はマーベリックだった。なぜかは知らない。当時のタッグチームは「ザ・デュードバスターズ」と呼ばれていた。それから、あいつはWWEに行ったんだけど、ケイレン・クロフトと一緒にデビューしたら、あいつらが「デュードバスターズ」って名前で出てきて、俺はあいつに「兄弟、なんだよ」ってメールしたのを覚えてるよ」

「しばらくチームを組んでた。タッグチームとして最初に意気投合した1人だ。同じスタイルで、同じ考えで、同じものを見て、同じものを勉強するのが好きだったんだ。一緒にトレーニングしていたようなものだからね。あいつは俺より少し早くトレーニングを始めて、一緒になって、いつもあいつの家でハーディー・ボーイズのテープとか見てたんだ。そういうのを全部見てたから、また組んだら楽しいだろうな」

WrestlingInc

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!