WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

AEW:ルビー・ソーホーが語るAEWに登場した時の様子「私がエントランスの外に出た瞬間、すぐにホームのように感じられ、信じられない程でした。」

All Outで行われた女子バトルロイヤルでは、ルビー・ライオットことルビー・ソーホーが「ジョーカー」として試合に登場しました。サンダー・ローサを排除して試合に勝利し、ブリット・ベイカーの持つAEW女性世界王座への挑戦権を獲得しました。ショーの後のメディアスクラムでこの瞬間を振り返りました。

「私が長い間研究し、私自身が長い間ファンであった、信じられないような才能溢れる女性達が目の前にいました。この機会を得る為に、私は多くの事に帳面していました。この11年近い、長い長い旅を経て、ここ、この瞬間に辿り着き、私自身のレスリングキャリアを通じて最も正当な頂点である、今夜、AEW女子王座挑戦の機会を得た事は、私にとって世界で最も特別で重要な事です。11年かかったとして、時間を無駄にするつもりはありません。ブリット・ベイカーがどう思おうが、私は彼女を迎えに行きます。」

会場に集まったファンは、彼女のAEWデビューを期待して、エントランスミュージックがヒットする前から彼女の名前をチャントしていました。ソーホーは、それが自分にとってどのような意味を持つのか語りました。

「正直、私は今までそんな経験をしたことがありませんでした。私が出てくる事をみんなが期待してくれて、みんながそれを望んでくれて、みんながそれを目の当たりにして、興奮してくれる事は、私達、プロレス業界のみんなが求めている事だと思います。受け入れられ、必要とされ、自分が働くこの新しくて素晴らしい会社に歓迎される瞬間、それはいつも怖い事です。」

「新しい場所で働く事になった時、私は受け入れてもらえるだろうか、馴染めるだろうか、と感じます。私がエントランスの外に出た瞬間、すぐにホームのように感じられ、信じられない程でした。また(自身のTwitterで)公開していたビデオは、ストーリーを理解してもらえたようで、その評価にとても満足しています。私が実際に経験した旅や、苦労した事、そして今、私が生まれ変わろうとしていることを、みんなが感じてくれているようでした。素晴らしかったです。」

Wrestling Inc編集長のニック・ハウズマンは、メディアスクラムに参加していました。彼はソーホーにAEWが"Women's Revolution"の中でどのような役割を果たしているかを尋ねました。

「AEWはその中で、重要な役割を果たしていると思います。ここでは女子部門の重要性がすごく明らかです。毎週、違う女性選手を見る事が出来ます。同じ人ではありません。様々なバックグラウンドを持つ女性が活躍し、互いに絡み合い、彼女達と一緒に旅をする事が出来るのです。そして、彼女達は声を上げる事ができ、この場所は女子プロレスの進化において重要な役割を果たしていると思います。」

ソーホーは自分が入った新しい環境について語りました。ロッカールームでの歓迎の様子や、試合をしてみたいタレントについても語ってくれました。

「今日、この場に足を踏み入れた時に感じた歓迎の度合いを、言葉で表現出来たらと思っています。この場所には何か特別なものがあり、色々な事を聞いていました。私はここの多くの人を知っています。インディーズで一緒に仕事をしたたくさんの人達が、みんな同じ事を言っていて、私はあまり興奮しないように、必死になっていました。「それ、あまりにも良い話にきこえる。そんなにすばらしいものになるんだね」って。正直な話。」

「あのドアをくぐったとき、人生でこれほど歓迎されていると感じた事はありませんでした。たくさんの人が私を抱きしめてくれました。「あなたがここにいてくれて本当に嬉しい」と。仕事場に来て、歓迎されていると感じて興奮するのは、何と美しい事でしょう。私は高揚感に包まれました。トニーと話していると、「何をさがしているんだろう、あたしに何を求めているんだろう」って思っていたのですが、彼は「君には気ものままでいてほしいんだ」と言ってくれました。私は長い間、そのようなことをしたことがなかったので、信じられないような気持ちになりました。この自由、創造的な自由、可能性は無限です。」

「私はこの団体のたくさんの女子選手のファンです。ナイラ・ローズ、サンダー・ローサ、タイ・コンティ、理由はそれぞれ違いますが、1人を選ぶ事なんて出来ません。私は彼女達全員のファンであり、彼女達全員とリングに上がる事をとても楽しみにしています。何故なら、彼女達は私の異なるバージョン、異なる側面、業界のまだ誰も見た事のない私の中の異なる戦いを引き出してくれると思うからです。」

その後、ソーホーはWWEを退社したことを振り返りました。

「ビデオをご覧になった方は、私の実際の旅をご覧になる事が出来ます。たとえ話が多いですが、もちろん悲しかったのです。私はそこで生涯の友人関係を築きました。これからもずっと友人でいられる女性達です。そのことに満足していました。次のステップがどうなるのか、不安だったのだと思います。私は、この出来事が起こった瞬間から、自分がどこに行きたいのか分かっていました。」

「自分がどこにいたいのか、それはここです。ここは私がなりたかった場所です。それが自分にとってのチャンスなのかどうか、分かりませんでした。解放された人達がいる。ここには素晴らしい才能を持った人達がたくさんいます。あなたの居場所がここにあることを願っています。隣に座っている紳士(トニー・カーン)のおかげで、私の居場所がここにあります。その機会を無駄にするつもりはありません。」

Wrestling Inc



コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!