WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

新日本:タマ・トンガが語る新たな活動、EVILの合流について

 新日本のタマ・トンガは数ヶ月間に渡りリングを離れていましたが、NJPW STRONGの数日前に語ったように、彼はリングに戻るのが待ちきれません。また、彼は自身のポッドキャスト"Tama's Island"を立ち上げ、多忙な日々を送っています。

 

「"Tama's Island"はこのパンデミックのために立ち上げたんだ。俺は今、アメリカ東海岸フロリダにいる。今は海外旅行もなくて、空いてる時間を埋めようとしてて、とにかく忙しい。時間がない、俺の心をこのポッドキャストに集中させてて、すごく上手くやれてる」

 「ロス・バーマンが共同司会をしていて、多くのファンが疑問におもっていることを俺に質問してくれる、タイムラインの空白や意識のギャップを埋めてくれるんだ。俺のタイムラインだけじゃなくて、バレットクラブのタイムラインもね。ファンが知りたがってる質問とか、俺が思ってもいなかった質問にも答えられる。今まで考えもしなかったこともあるし、俺が求めていたものだ。楽しくて仕方ないね。」

 

 数日前に行われたギャローズとアンダーソンのインタビューでも彼等は新日本には必ず戻ると宣言しました。この事をタマも答えました。

 

「もちろんだ、俺たちは家族だ。これは5年前に仕組まれていたことのように思う。カール・アンダーソンと話していたことなんだ。バレットクラブは人生で、家族なんだ。兄弟がまた日本に来て、ロックンロールするんだ。」

「(WWEでの最後の試合、ギャローズのやってるPPVについて)俺は大好きだ。彼等の生み出した聖地だぜ。自由にやれてるのが最高だ。プラットフォームとロックンロールはまだまだ前進していくんだ。誰もがWWEを辞めて同じようにはやることは出来ない。彼等がやっているのはメディアにいい影響を与えてると思う。」

「ギャローズからテキストメッセージが来て『お前がいなくて寂しいよ!ところで、新日はいつオープンするか知っているか?』って来たから『すぐだよ、すぐ!早く来いよ!』って返したんだ」

 

ギャローズとアンダーソンはインパクトとの間で新日本にも出場出来るという契約の内容を肯定しています。しかし、インパクトと新日本の間には問題が存在しており、それがすぐに十分な形で機能する状況ではないようです。

 

「素晴らしいことだと思ってる。新日本が形を変えずにアメリカで興行を行えることは十分証明出来た。プラットフォームが必要だと思う。(現在はIMPACTに買収された)AXS TVを共有していたように。この現在の状況を考えると、色々な事が変わって言ってる。グッドブラザーズもいるし、かつて新日本で働いていた人間もいて、新日本を理解出来る人間がいる。これはきっと良いものになっていくと思ってる」

 

多くの外国人選手が日本に来れない間に、日本ではEVILがバレットクラブに合流しています。この件について、タマはこのように答えました。

 

「俺たちとSANADA、EVILは戦いを続けて来た。今年始めくらいにEVILに目をつけていた。バレットクラブは常に動き続けてなきゃいけない。(EVILのトーナメントでの動きは)座ってみていたけど、俺は大好きだ。俺たちは物議を醸し出すんだ。あれは確実に物議を呼んでいた。それがSNS全体に広がっていったんだ。素晴らしい事だ」

「EVILと一緒にシステムマンもやってきた。色んな事が起こるんだ。EVILはすごい才能に溢れてる、バレットクラブが真っ直ぐにプッシュしていくことになる。一番上に行くのが待ち切れないよ」

「バレットクラブはかつてリーダーがいた。リーダーがいなくなって次のリーダーが生まれた。でも今は民主主義なんだ。リーダーじゃなくてフロントマンがいる。ジェイ・ホワイトはフロントマンだ。だけど、今は日本には行けないからね」

 

タマは今後の目標として、オカダが新設するタイトルを狙っていくことを述べました。オカダがキング・オブ・プロレスリングと認める一方、新設されるタイトルには魅力とチャンスがあり、強大なものになると予告しています。



Sportskeeda

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!