WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

AEW:Being The Eliteでギャローズ、アンダーソン登場した回、実は最近撮影と判明







まずは最新のBTEを見てほしい。これはインパクトにギャローズとアンダーソンが登場するのに前後して公開されており、2016年当初、ヤングバックスと共にバレットクラブ時代について話すというセグメントになっています。

しかし、このセグメントは実は最近撮影されたもので、まるで2016年の光景をフラッシュバックしているように見せかけていることが分かりました。

ギャローズはコロナ禍のため、様々な変更やセグメントの撮影についてWrestleZoneのビル・プリチャードとのインタビューで明かしました。彼は検疫時代のレスリングイベントを開催する事は簡単ではないし、出演者の安全性を確保するための厳しいプロトコルと数々の注意事項を導入しなければならず、Talk'N Shop A Maniaの撮影で自宅に招いた際に行った数々の処置について、BTEでの撮影でも同じようにウィルステストを行ったと明かしました。

「マスク、ソーシャルディスタンス、温度チェック。以前は30人で腰掛け、くだらないことを言って、一緒にぶらぶらしてたが、今はもう出来ない」とギャローズは言います。「社会的な距離を置かなきゃ行けないし、ケータリングの食べ物を手に入れるために手袋をして、何でもかんでも、誰もが気をつけている」

「ヤングバックスのショーのためにホテルでBTEを撮影するためにAEWに行って、実際に指を刺してテストを行ったんだ。それも同じだった。2週間前にTalk'N Shop A Maniaの撮影をしたけど、ジョージア州の自宅の敷地でやって、妻はERの看護士で最前線で働いてる。経済的にも余裕があるから、彼女はスクラブを着て、手袋をして,マスクをして、テストを行った。」

「今は違う時代だし、パンデミックの流行が緩和されて遅くなる事を願ってる、安全を守らないのは無責任だ。今はテネシー州とジョージア州を横断して運転しているが、ガソリンスタンドに入ったらみんなマスクしてるし、レスリングも同じ。プロレスの場合、お互いに汗をかいてるし、密着してる。よりリスクが他界から出来るだけ気をつけないと。誰もが準備をしていなかったし、慣れていない事だ。」

8月1日Talk'N Shop A ManiaでPPVの世界を支配すると加えました。

「4月15日,自宅の地下室のサウナに座ってたら、電話が鳴って、WWEを解雇された。最後の試合はレッスルマニアのボーンヤードマッチ。これを活かさない手はないと思った。」


「"サウスポー・リージョナル・プロレス"のアイデアは俺の『セックス・ファーガソン』のキャラクターから取った。俺がプロレスを始めた頃のキャラクターだ。プロレスのエンターテイメント性を楽しめない人は、ユーモアのセンスが無いし、ファンとしては別物。これは失礼なことじゃなくて、みんなに向けての大きなウィンクだけど、このPPVに出て来るスターを見ても、テクニカルでエキサイティングなプロレスはない。笑って、楽しい時間を1時間半くらい過ごして、このパンデミックのことを忘れて、本当に楽しんでもらうためのものなんだ。」

「Fボムが多いから、子供に見せるのはオススメしませんが、俺のような大人のプロレスファンなら大興奮するはず。メインイベントはボーンヤードマッチだ。霊柩車を買って、自宅の敷地に墓を建ててもらった。ドルイドもあるし、棺桶もあるし、たったの15ドルだ。アメリカとカナダで有料放送、FITE TVでも見れる。買ってくれる人が多ければ、続編もやるかもね」


WRESTLE ZONE


AEW:クリス・ジェリコが闘いたい相手とは?カナダのあの人の名が

AEW:女子タッグトーナメント今夏開催発表!再定義される女子タッグとは


コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!