WWE:AbemaでWWEを楽しむために知っておきたい四方山話『2023年のWWEとはBloodlineである』他

イメージ
  皆さん、AbemaでWWEしてますか? 多くの人がリアタイで楽しんでいる様子がXのTLを賑わせていますが、その盛り上がりを見て、無料だし見てみようかなと思ってる人もいるかと思います。さて、そんなTLの様子を見てると、フジの深夜ぶりに見るとか、昔は見ていた、初めて見るという人も大勢いるようです。 Abemaでは適宜、日本語字幕などで選手の紹介などがされていますが、もう少しだけ詳しくなると、もっと今のWWEが楽しくなるポイントを解説していきます。 【その1:2023年のWWEとはBloodlineである】 今週のRAWでドリュー・マッキンタイアがジェイ・ウーソに対し信頼していない、という旨の発言をしていました。これはジェイがかつてBloodlineに所属していたことに端を発します。 Abemaでの放送では、ジェイがBloodlineを離脱した後から始まっているため、あまりこの関係性について深く語られていませんが、2023年のWWEのストーリーラインの主軸はBloodlineそのものであると言っても過言ではないでしょう。 まず、Bloodlineはワイルド・サモアンズとして知られるシカ・アノアイを父に持つ"トライバル・チーフ(一族の長)"ローマン・レインズ、リキシを父に持つ双子でレインズの従兄弟に当たるジミー・ウーソ、ジェイ・ウーソ、その末弟のソロ・シコアが中心的なメンバーです。 レインズはWWEユニバーサル王座を1130日以上防衛し続ける現在のWWEの絶対的王者です。しかし、その防衛には絆を誓う家族の存在が不可欠であり、レインズのピンチとなれば、Bloodlineのメンバーは介入だけではなく、襲撃などもいとわない無法なヒールユニットとも言えます。 しかし、ここに一人、密告者が加わったのが2022年9月。サミ・ゼインはウーソズと抗争中だったRK-Broらがバックステージで彼らの悪口を言っていたと告げ口したところから始まり、Bloodlineにすり寄るとサミは旧知の仲であるケビン・オーウェンズとも仲違い。徐々にBloodlineの信頼を勝ち取り、名誉メンバーとして受け入れられました。 ですが、2022年最後のスマックダウンでレインズと組んだサミは、オーウェンズ、ジョン・シナ組に敗北、徐々にレインズからの信頼を失っていき、オーウェンズとの王座戦を前にレ

AEW:FTRが語るランキングの是非「「これは5つ星の試合でなければならない」といって試合を組み立てたことは一度もない。」


 

FTRは自分たちがベストだという自負があるから、ランキングなんて気にしません。彼らは現在、AAA、ROH、IWGPタッグチームタイトルを保持しています。そして、AEW,WWEの3つのブランドの全てで元王者です。当然、彼らは歴代の名コンビと並んでみられることも多いですが、こうした話は主観的なものです。


Mack Maniaに出演したウィーラーとハーウッドはランキングや誰が歴代最高かという議論は耳に入れているかという質問を受けました。ウィーラーはFTRがベストであると革新しているので、そうでないランキングやリストはあまり意味がないと明言しました。それよりも、プロレスを信じられるようにすることに集中する、ファンの応援は有り難いが、FTRの偉大さは揺るがないと述べました。

ウィーラー「俺たちが地球上で最高のタッグチームでないことを誰も俺に納得させることはできないだろう。だから、俺らがトップではないものは全て信用しないことにしている。称賛されるのは嬉しいし、自分の仕事を楽しんでもらえて感謝されるのは嬉しい。でも、結局のところ、どうやったら認めてもらえるかなんて考えながら試合に挑むことはないんだ。批評家にどう受け止めてもらえるかなんて考えない。俺が考えるのは、自分が何に関心を持ち、何を感じ、プロレスのリアリズムを可能な限り信じられるようにすることだ。それが俺の信条なんだ。だから、特に今、歴代ランキングの順位とかどういう議論に参加するのはクールで、誇りに思うべきことだけど、一日の終りに、俺達が絶対的なベストではないことを納得させることはできないだろう。」


ハーウッドは、もし彼らがランキングに注目しているなら、今頃、AEW世界タッグ王者になっているだろう、なぜなら4月からずっとランキング1位なのだからと指摘した。全体的に、仲間や尊敬する人たちからのポジティブなフィードバックが自分にとって重要であることを指摘した。

ハーウッド「ランキングを気にしていたら、今頃俺たちはタッグ王者になっているだろう。AEWでは4月からずっと1位なんだから、頼むよトニー、俺達に一泡吹かせてくれよ。俺たちが市場さいこうだとか、今最高だとか、史上最低だとかそういうのは全部主観で、それはそれでかっこいいんだけど。しかし、俺のための勝利は、ブレット・ハート、ランディ・オートン、またはエッジ、またはアーン・アンダーソンから俺にテキストが来て、「クソクラシックなことやりやがって」と言われることだ」

ウィーラー「今日、午後1時にアーン・アンダーソンから、緑色のテキストで、広告フリーのショーでブリスコスと対戦した試合をレビューする、なんて試合だ、お前たちが大好きだ、って来たんだ。誰も俺たちに教えてくれない、見ろよ、興奮してこの腕毛を」


ハーウッドは同様のエピソードで、先日のAEW Rampageでのクラウディオ・カスタニョーリとの一戦の後、ランディ・オートンからメールが来て、称賛してもらったかを明かしました。

ハーウッド「彼を困らせるかもしれないけど、まぁ、いいや。クラウディオとの試合の後、ランディ・オートンが俺とクラウディオにメールを送ってきて、あの試合がいかに素晴らしかったか、プロレスに欠けているものはなにか、セールについて話し始めて止まらなくなったんだ。彼はあの試合こそが欠けているものだと言っていた。あぁ、俺は称賛を受けるのが好きだし、ファンが俺たちのことを気にかけてくれて、愛してくれて、上位にランクインさせてくれるのが好きなんだ。でも、同業者や尊敬する人たちが称賛してくれるなら、それはとてもクールなことなんだ。」

ハーウッドはウィーラーと同じく、ファイブスターを獲得しようと思わないという。その代わり、試合中に何かを感じてもらうことに重点を置いている。

ハーウッド「キャッシュと同じように「これは5つ星の試合でなければならない」といって試合を組み立てたことは一度もない。一人の男性や女性の意見など全く気にしません。俺は大衆を気にしている。大衆にある種の感情を抱かせることが出来れば、それこそが俺たちの生きがいなんだ。」

Fightful

コメント

このブログの人気の投稿

AEW:ウィーラー・ユータの加入は事故!モクスリーが語るブラックプール・コンバットクラブ結成秘話!!

WWE:ビンスの性的不正行為追求を担当していたマンジット・シンとイグナス・ラフードの辞任は、ビンスの復帰に反対しての辞任と判明

AEW:新日本プロレスワールド放送開始前におさらいしておきたいAEWこんな人、ユニットがいるよ解説編!!